このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Bang_Charm@live-theater.net
そうか、最低速度保証の考え方が根底にあるのかあ……
アクションカメラとか一眼レフ用に使うとなると確かにそこ気になるわ(最近は泥端末orラズパイでしか使ってなかったから気にしたこと無かった)
んでUHS-II以降はピン数違うからもはや別物、と…… USB規格と同じ流れなんだろうけれどややこしや……
初心者向け!SDメモリカードの仕様を学ぼう | Camera | CookBook
https://cookbook88.com/camera/sdcard.php
microSDの3種類でも多いなと思ってたがSDはPCIeに合わせてさらに魔改造が進んでるのか……(困惑)
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8195fe1dc40aad6817d7209b
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
のこたろ「何かいっぱい表記がごちゃごちゃ付きまくってるSDカードすきすきだいすき(数字が何を表してるのかよく分かってない)(CrystalDiskMarkでベンチマーク取ればいいじゃんの顔)」
転送速度沼(わからん)
Class2, 4, 6, 10 →○MB/sなのでわかりやすい
UHS(UHS-I) →Class10≑UHS1ってのは覚えてる
ビデオスピードクラス →何だっけこれ
Expressスピードクラス →???
容量規格
SD無印→FAT16だから上限2GB
SDHC→FAT32だけど大人の事情で上限32GB
SDXC→exFATだけど上限2TB
SDUC→何それ
形状
SD→書込禁止スイッチが付いてる、ボトルガムについてくる心許ない包み紙サイズ
miniSD→一瞬だけ使われたけどすぐに姿を消した中途半端で残念な子
microSD→これ以上小さいとなくしそう、MicroSIMとほぼ同サイズ
転送速度
⚠沼⚠
なるほどよくわからん🥴
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/8195fe1dc40aad6817d7209b
"秋葉原の店頭にmicroSD Expressカードの海外版パッケージが登場したのは2024年10月。当時は対応機器がほぼ無く、店頭でも「性能が発揮できない高価なmicroSDカード」「たまに売れるが、用途が全くわからない」(販売店)という存在だった"
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2004075.html
前まではfbxからmesh取り出して破壊的にシェイプキーいじってたけど、BlendShape++は今のところ問題無くModular Avatar(&NDMF)で非破壊的に限界突破できるので重宝してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一時期Zenfone9とMi 11 Lite 5Gの2台をよく一緒に持ち歩いてたけど、本体重量7〜8gしか差が無いのに、Zenfone9の方がひと周りいやふた周りくらいサイズが小さかったから重たく感じた
・Snapdragon 780G→最近でいう7GenXくらいの性能(よくあるミドルハイクラスSoC)
・画面サイズ6.55インチ→スタンダード
・本体重量160g→!?!?!?
Mi 11 Lite 5Gが本体重量軽いわりに画面サイズデカくて薄くて(160gで6.55インチ)中々手放せないけど、Snapdragon 780Gだとソシャゲするの限界だからそろそろ後継機欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてなブログに投稿しました
近況報告&4月やりたいことの整理 - 拝啓 たけのこの里より。
https://nokotaro.hatenablog.com/entry/2024/04/04/171541
#はてなブログ
今朝はEX体操までやったぞ〜 いい汗かいた!というわけで集合写真! #VRCラジオ体操 #VRChat
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/818ea623d00f86e93b1a6726
久しぶりにブログ書きました。もう終わったから話しちゃうけど、実は3月までLINE株式会社のグループ会社でみんなも知ってる某サービスの開発やってました。4月からは今度はまた別の会社で働いてます。無職生活回避したぞー!
https://nokotaro.hatenablog.com/entry/2023/04/04/205107
いや、だって今まで何度もだろう騒動には動じなかったのに、Dogeで動じるんですよ、Dogeだけに…なんかはしらんけど
大体そんな感じかな… 公式垢の中の人特定したところでところで何の得にもならんからこれぐらいで…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey.ioのTwitter公式アカウントって誰が運用してるの?正直痛々しくて見てられない、厳しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyの使用感で、地味ながらMastodonと一番違うところって、投稿をクリックしたときに詳細に遷移しないところなんじゃないかなって気がするよ。
Mastodonは、投稿をクリックすると、直接リンクになっていないところならどこでも、詳細・スレッドを表示する画面に移動する。
Misskeyは、日付のところをクリックしないと移動しない。
たったそれだけなんだけどね。でも全然違って感じる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 52334(+29)
フォロー : 656(+0)
フォロワー :732(-1)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
1年半前にホテル隔離されたときの投稿が発掘された
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81754ff151b44eb65df99705
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 32417(+54)
フォロー : 368(+0)
フォロワー :385(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 26655(+9)
フォロー : 311(+1)
フォロワー :309(+1)
でした。
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
SATA3⇔USB3.0変換コードが150円で売ってたり、X220のドッキングステーションが1000円で売ってたりと、秋葉原だからこそ見つかる謎ジャンク品が収穫できたので日曜のお楽しみができた
ThinkPad X220/X230用のドッキングステーションの中古品が1000円で売ってたwww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Intelの新型NUC「Frost Canyon」が発売、第10世代の6コアCore i7搭載 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1244669.html
無茶振りに応えたくなってしまうのが人間の性、とりあえず名前部分の素材をそれっぽく作ってみた