2022-11-01 00:50:05 れくる痩せろの投稿
reculu@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-01 00:55:59 れくる痩せろの投稿
reculu@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男性向けの女性へのインタビューから始まるタイプはわりとすんなり見れた 恋愛関係みたいなロールでやってるやつはどっちも苦手
血圧と血管の拡張とかが関わってくるのかしら、頭痛に効く云々
グラニフのポテトのパーカーとポテトのカバンほしいけどお高い 人間のネタ服にその値段出したくねぇ
ホイッスル来たしファン活編成にしても1枚取りはお釣りが来るんだな🤔でも考えるのめんどいから効率編成でいけるとこまでやるか
インターネット障害児って言われるくらい厄介な振る舞いしとる人がおるんか……?
わたしも数日前に送られてきてキレてた案件と同じかな
今年はファーベストが流行ってるって話でブラウンのファーベスト着てる人が映されたのを見てマタギじゃんって思ってからもう道行くファーベストの人を見る度にあの人もあの人もマタギ……となってる
2022-11-01 11:24:05 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面白おかしくするためにやってるのは面白がっていいけどガチの人はそっとしておくしかない
ピスタチオ好きだと思ったって買ってきてくれたんですけど、小洒落たバーで出されたナッツ類に含まれてたけど食い方わからずに殻ごと無理矢理食べたって話を知ってるのにどこをどうしたらピスタチオが好きに変換されるんだろ……
殻ごと食べたってのは口の中に入れちゃったので素知らぬ顔してゴリッガリッと砕いて食べたの意です
2022-11-01 11:31:56 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それが本当にピスタチオが好きだと思ってたみたいで…………どうして…………?となっています
わたしが好きなのはカシューナッツだししょっちゅうカシューナッツだけ買ってるのに……
買ってこられたピスタチオもネタ用にお安いやつとかじゃなくて成城石井のお高いやつなのもおつらい
2022-11-01 11:35:53 🖕の投稿
mimorinka@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ピスタチオまじで「殻が硬かった」以外の思い出がないので持て余してる
やっぱワクチン次の日が熱上がるかしらね ごじあいしてね
メロスのやつ本好きの人が読みずらそうにしてる様子がわかんなかった 普通に読めた
しばらくは流入があってワイワイしそうだけど年明けくらいには落ち着きそう
新しくマストドンへ来られた方へ のコピペ改変でご挨拶される新規の気持ちになったれや……二度と来るかってなるやろ……
2022-11-01 14:46:18 はまだ(てすとくん)の投稿
testkun@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしも毎年書くことねーなって言いながら参加して書いてた
こんなに怒になっているのに家に缶の酒がなくて泣いてる
Twitterからマストドンなどに移行してやらかしがちなの、鍵垢にしても投稿の公開範囲をちゃんと設定しないと全公開だから気をつけてね、じゃないかな
2022-11-01 16:36:28 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-01 16:37:37 Hidetomo Hosonoの投稿
h12o@blessedgeeks.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あの頃Webで遊んでいたお年頃の人たち、今子育て世代とかでインターネットで遊ぶ余裕が少ないのでは、みたいなのうっすら思います
同世代や少し上の人たちかなという認識で、実際あの頃年上としてお話してくれた人は今高校生の息子相手に奮闘している
繋がりのないフォロワーたちがそれぞれ「羽風薫は少女漫画」って言い出すから笑いすぎて鼻水出ちゃった
Twitterのミュートはタイムラインにもうあるものには反映されない気がする
そうなのよそもそも関係ないんだよね…… とはいえ関係あったとしても他の行事についてどうお考えで?というお気持ち
@954 BT非表示とかでも対応できそうじゃない?
〇〇じゃないくせにって言い方をいい歳して使ってるのもまあがっかりするよな
語源としてはキリスト教的だけど行事としてはケルト由来って認識でいいのかしら
どんな立場の人のどんな催しであろうとも良いところは積極的に真似してとりいれたらいいじゃんね、と思うけどこれは文化の盗用と怒られるやつか……?
2022-11-01 14:46:18 はまだ(てすとくん)の投稿
testkun@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-11-01 18:09:31 らじおの投稿
954@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソウルの事故も報道されていたし、まずコロナ禍を経たから自ずと大人しくなった感はありそうだよね
オワコン化したからかと言われると少し疑問
出前館で酒頼みそうになって限界 せめて着替えて買いに行こ?
こんな場所で何をしろ、好きなようにしろとしか言えないところがある たくさん人がいないと出来ないことをしたいのなら不便でもTwitterなんだろうな