このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
主に Code Splitting をするようにしたことが大きい
これで例えばリバーシの画面を実際に開くまではリバーシのコードはダウンロードされないためスクリプトサイズを削減できる
他にも Tree Shaking を有効活用するようにしたり無駄なコンポーネントを減らしたりした
今はモバイル版に至っては780Kbくらいになった(以前は2〜4Mbはあった) デスクトップ版も1Mbを切り960Kbくらいになった
Misskeyの.NET用ライブラリであるDisboardはストリーミングAPI対応してたりエンティティ定義がしっかりあったりして非常に高機能
MisskeyのJavaScriptライブラリができたらGithubNotifierのソースコードをMisskey本体のリポジトリから分離したい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イラストの発注費用私も数万円までなら出せますよ
RE: https://misskey.xyz/notes/5bebfe2ae3137f002ef01e50
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mei23@misskey.m544.net iOSがまだpush通知に対応していないしSWをメンテナンスするモチベーションがない><
Misskeyをデスクトップで見てる人は、次のコードを開発者ツールのコンソールに貼り付けて実行してページを再度読み込みすると面白いことになります:
const x = obj => { Object.entries(obj).forEach(([k, v]) => { if (typeof v == ''string'') { obj[k] = ''ほむ'' } else { x(v) } }) }; const locale = JSON.parse(localStorage.getItem(''locale'')); x(locale); localStorage.setItem(''locale'', JSON.stringify(locale));
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。