バグではなかった
でもbodyはオブジェクトで統一されていた方が良さげならオブジェクトにすることを検討する
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
@dot@misskey.social It is currently in preparation!
@n4tsuki_k@msk.kirigakure.net だいぶ古いですね
一旦 built ディレクトリを削除してから再度ビルドしてみるとどうでしょう
@n4tsuki_k@msk.kirigakure.net うーむ、/admin にアクセスするとどんな感じになってますか?
@n4tsuki_k@msk.kirigakure.net masterですでにリリースされてますよ〜 バージョンいくつになってますか?
GUIではまだだけどコマンドラインから投稿のウォッチ解除はできるようになった
hoge の部分には投稿IDを入れてください(投稿のURLに含まれている英数字)
Vueのコンポーネント内で import() 構文を使って非同期に別のコンポーネントを読み込むようにしてるのになぜか Code Splitting されずに一つのファイルに全て含まれちゃうんだけど何でだろう
その import() 行をコメントアウトするとファイルに含まれなくなるので、別のコンポーネントが import() 構文を使わずにそのファイルをバンドルしちゃってるとかではなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウォッチ解除は未実装です。mark as read all unread notes は通知された未読の投稿をすべて既読にする機能です。