さくら → このは → むらかみ
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@dot@misskey.social You can not do it currently, but it will be able to do so shortly.
最近各APIに安定度を設定し始めた
安定度が「stable」になっているAPIは変更される可能性が低いことを示します
それらのAPIは安心して使っても大丈夫そう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画面から消えるというのは投稿コンポーネント自体がメモリから消えるというかなんというか スクロールなどで一時的に消えるだけならそのようにする必要はないと思います
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@qpwakaba@misskey.xyz @acid_chicken@misskey.xyz @Siketyan@misskey.xyz Misskeyアカウントじゃないのが残念
Adminとモデレーターの中間の権限を持つ役職(あるユーザーをモデレーターにしたりモデレーターから除外したりできる権限を持つ)を追加したいけど何か良い名前あるかな
とりあえず rm -rf node_modules/gulp してから npm i gulp@3@misskey.xyz.9.1 すればエラーは出なくなりそう
@theharbinger@misskey.xyz Misskeyをインストールしたディレクトリにある node_modules の中にある gulp/package.json の中身の最初の方だけ見せてくれますか?
もしかしてグローバルに4.xのGulpがインストールされてて、Misskeyのビルド時にそっちの方を使っちゃってエラーになってるのではないだろうか
他にも一時的に「常にメディアを閲覧注意として投稿」オプションをオンにするという方法もあります
RE: https://misskey.xyz/notes/5bdc77f634315812eea5d890
@chinchin@misskey.m544.net どのインスタンスの藍ちゃでも占い結果同じになるようにしようかしら