マウスがチャタリングする
このアカウントは https://misskey.io/@syuilo に引っ越します
---
Author and project lead of #misskey.
Misskeyの作者。主人→@AureoleArk
好きなこと: 近所を散歩すること、写真を撮ること、眠ること
最近はお菓子を食べることも好き
#misskey #藍ちゃファンクラブ #DTM #BitwigStudio #写真 #アズレン #わーーーーーーーーーーーーーーー #web
Because I can not understand English, I may not be able to answer questions.
じゃあもうこう言った方が良いですかね、「プロパティを変更し、互換性のために以前のプロパティも残した」ではなく、「新しいプロパティ名でも受け付けるようになった」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyの投稿に対するクエリが強化される予定です。
例えば「画像または動画が添付された投稿」や「JSONが添付された投稿」みたいに、ファイルの種類まで厳密に指定することができるようになります。
Misskeyに寄付したことが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyサイドでも考えてみて
エンドポイントによってメソッドやパラメータの取得方法が異なったり、URLに動的な値が含まれるとコードが複雑化することは明らか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例えばどっかのWebサービスのAPIにリクエストしたとき、レスポンスが「文字列か数値」のような形式だったらどうする?これは複合型がなければ表現は難しそう