えとねるんの登録には私への忠誠が必要です。
もし運営に批判的な投稿をしたら「Иностранный агент」として粛清されます。
えとねるんの登録には私への忠誠が必要です。
もし運営に批判的な投稿をしたら「Иностранный агент」として粛清されます。
На других серверах, Вы критикуете оператора.
В Etonerun оператор критикует ТЕБЯ!!!
VSO語順は私がまともにVSO語順の言語を学んでいないのでもどきです。
あとは将来的にはこの言語特有の文字も創るつもり。
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9n2z1a6dx9
自作言語の草案を幾つか練っている。
一番上はロシア語、二番目は英語訳。
三番目が自作言語の草案(SVO語順)、四番目が自作言語の草案その2(VSO語順)。
やはり一番創りやすいのはSVO語順だけど、VSO語順の方がかなりい世界観が出る気がする。
どうやらIME関連の実行ファイルらしい。
だけどIMEは普通に動いてるのにこのエラーが出てきたのはほんと謎。
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9n2r3cl2wz
https://duckduckgo.com/?t=palemoon&q=+cftmon.exe+Unknown+Hard+Error+%E3%81%A8%E3%81%AF
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9n2r26v6uz
いきなりこんなのが出てきた。
なにこれ...
伊大知応System32内にある実行ファイルのメッセージっぽいけど
「不明なハードエラー」とは何ぞ?
この人工言語、SVO型でもその他の型でもかなり怪レい言語になることはほぼ確定している。
なんせ私は言語学に関しては完全なる素人なので...
RE: https://msk.ilnk.info/notes/9n2qc45fph
人工言語、作ってみようかな。
ただ、SVO(主語-動詞-目的語)型かVSO(動詞-主語-目的語)型か決めかねている。
SVO型の方が、既存言語が多いからパク参考にしやすいのだけれども、VSO型の方が未知の言語観が出る気がする。
なおVSO型の既存言語はかなり少ない。
どっちがいいのかな。
ブラウザ側のキャッシュが残ってるのかもですね。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9n2p4pa0z51c8qgn
Blob emojiとは、2013年にAndroid KitKatの登場とともに採用された絵文字である。しかし、2017年にAndroid Oreoがリリースされるのと同時に、姿を消した。現在も、GitHub上に絵文字が残存している。
https://msk.ilnk.info/@woxin_chang_dan1904_/pages/1675933158672
#ノートのネタ帳
YouTu.Beは共有用の短縮URLのためのドメインだと思う。
YouTu.Beの方はドメインの後に動画ID入れるだけで再生できるリンクを作れるのでサイトなどに載せる時に便利。
あとは何回共有されたかというトラフィック解析の意図もあるんじゃないかと思ってます。
#横槍失礼
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 2061(+15)
フォロー : 36(+0)
フォロワー :35(+0)
でした。
https://tools.nijimiss.app
#misshaialert