そういや里々のセーブデータファイルぶっ飛ばしたらどうなるんだったっけ……プロファイル消さなければ通常起動かな……なんも変なことしてないユーザさんを脅かさない程度にセーブデータ改竄絶対許さないマンになる方法とは……今なんもセーブデータ紛失検知用の変数仕込んでないから安易な実装するとエクスプローラ更新後最初の起動で理不尽リセットさん案件になる気がする……
そういや里々のセーブデータファイルぶっ飛ばしたらどうなるんだったっけ……プロファイル消さなければ通常起動かな……なんも変なことしてないユーザさんを脅かさない程度にセーブデータ改竄絶対許さないマンになる方法とは……今なんもセーブデータ紛失検知用の変数仕込んでないから安易な実装するとエクスプローラ更新後最初の起動で理不尽リセットさん案件になる気がする……
いやまあセーブデータの多少の改竄は構わないんだけど再インストールには対応してデータ紛失には対応してないの手落ちじゃんって突然思い至った次第で……
そんなイカれたユーザのことなんか想定しなくていいといえばそれはそうなんですが自分がイカれている側なので対応してもらえたらめちゃくちゃ嬉しい……のでやりたい……わざとセーブデータをポイして「その程度で忘れるわけないでしょ♡」って共有変数からデータ復元されたい……
実際問題ある程度confで初期値設定してあるとはいえセーブデータ捨てて通常起動したらどっかなんかぶっ壊れそうで怖いんですよねうちのゴ ごちゃごちゃ付け足してよくわからなくなってきている
そういえば起動処理に共有変数プラグインをぶち込んだせいでプラグインが存在しない環境だと起動トークが発生しない大問題が出来上がっていることに今更気付いてしまった やっべ SSP推奨って書いてるしいいか? いいよな いいわもう
いや一応対策しておいた方がいい気はするんですけど……プラグイン叩いた直後にジャンプ入れても返りイベントの方が割り込んでくれるのかな……いやSSPかどうか判定して分岐させた方がよろしいかしらん……
@nikolat なるほど! SSP以外でもプラグインが生かされている可能性を考えたら打った後に対応した方がいいかもですよね ありがとうございます!
あっでも複数のプラグイン使ってるとやべーやつかなこれ……今スタンプ帳が動作しなかったらそのまま無視して続行するトークとか入れてるけど……もしかしたらスタンプ帳も動いてなかったらこのイベントが割り込んでトーク死んでる……? いやでも一応起動時のスタンプ帳からの状態判定拾って分岐させてるからこっちは正常動作してる時しか叩かないし大丈夫なのか……なのか……?
@nikolat ジャンプだけでトークが返らなければ無視されるんでしたっけ じゃあ安心して入れられそうです 助かります……
ちょっとスパゲッティになってきたな……微スパだな……さすがに重複インストール切り替えでリロード扱いされるケースは無視してええか……ええやろ……そんなもん知らん……
俺はゴースト制作初心者なんだ……誰が何を言おうと素人で初心者なんだ……なんかめっちゃ助けられてるし……皆様いつもありがとうございます