01:36:06
icon

@fine_l ディスコうか鯖でDonさんのこちら( ukadon.shillest.net/@nikolat/1 )の翻訳ゴーストさんの話をしていたのですが、そういえばghost-logで拾われている記事がなかった気がするな、と思いまして もしよかったらご紹介いただけると嬉しいですー

Web site image
Don (@nikolat@ukadon.shillest.net)
02:32:07
icon

@fine_l ありがとうございます!

07:02:23
icon

ゴーストから通知送るさくらスクリプトか何かがあったような気がしていたんですが改めて調べてみたら全然わかりませんでしたいかがでしたかになってしまいました なんてことだ

09:02:13
icon

あ、何かもっとこれ書いとけとか詳しくしろとかあればぜひ……とりあえず言うだけならロハだし

21:52:13
icon

ヘボゴン……? なんか怪獣みたいな響きになっちゃった

21:55:08
2022-07-31 21:54:57 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

誰がエンバグ怪獣ヘボゴンやねん

21:55:33
icon

言うとらん言うとらん

23:27:21
icon

エクスプローラ触ってるときにうっかり切り替えそうになってバルーンをゴッして引き留めることがしばしばあるけどよく考えたらこれゴーストによっては終了トークで変数動かしてたら変な挙動になりかねないやつちゃうか……?と気付いてしまった

23:36:27
icon

こういう想定外のアクションについても考慮したらなんかこれ余計な変数だったなーと思いつつ残していたものが俄然役立つものだったことが判明した

23:48:39
icon

終了トークにスクリプトブレークできないよう設定するのもアリかもしれないけどそうすると引き留められなくて俺がさらに慌てる

23:55:55
icon

里々は$だとトーク中のどこに入れてもトーク開始時点で変数が入っちゃうけどset関数ならそこに差し掛かったところでようやく変数が入る感じになるのかな……? まあどっちにしろトーク読了まで変数動かしたくない場合は最後に変数処理用のトークイベントにジャンプさせる感じにすれば無難に解決するわな \C入れとけば爆速でバルーン消える事故も防げるだろうし

23:58:19
icon

も、もうジャンプ処理の改修これ以上するのしんどいん……