@fine_l ディスコうか鯖でDonさんのこちら( https://ukadon.shillest.net/@nikolat/108320491987001626 )の翻訳ゴーストさんの話をしていたのですが、そういえばghost-logで拾われている記事がなかった気がするな、と思いまして もしよかったらご紹介いただけると嬉しいですー
@fine_l ディスコうか鯖でDonさんのこちら( https://ukadon.shillest.net/@nikolat/108320491987001626 )の翻訳ゴーストさんの話をしていたのですが、そういえばghost-logで拾われている記事がなかった気がするな、と思いまして もしよかったらご紹介いただけると嬉しいですー
起動してないゴーストが通知メッセージ送ってくれるプラグインほしいなー のまとめ作りました
何が可能かもどうやって作れるのかもさっぱりわからないのでどなたか……どなたか……可能な範囲で……何卒……の気持ちで投げておきます
https://www.evernote.com/shard/s101/sh/f2cf2a82-553e-ce85-e442-637005f41d71/ba9d0583e2824859bd48658f82783181
ゴーストから通知送るさくらスクリプトか何かがあったような気がしていたんですが改めて調べてみたら全然わかりませんでしたいかがでしたかになってしまいました なんてことだ
エクスプローラ触ってるときにうっかり切り替えそうになってバルーンをゴッして引き留めることがしばしばあるけどよく考えたらこれゴーストによっては終了トークで変数動かしてたら変な挙動になりかねないやつちゃうか……?と気付いてしまった
こういう想定外のアクションについても考慮したらなんかこれ余計な変数だったなーと思いつつ残していたものが俄然役立つものだったことが判明した
里々は$だとトーク中のどこに入れてもトーク開始時点で変数が入っちゃうけどset関数ならそこに差し掛かったところでようやく変数が入る感じになるのかな……? まあどっちにしろトーク読了まで変数動かしたくない場合は最後に変数処理用のトークイベントにジャンプさせる感じにすれば無難に解決するわな \C入れとけば爆速でバルーン消える事故も防げるだろうし