関数の引数区切りはなるべく半角カンマを使いたいのに取得する引数や関数の入れ子の関係でどうしても読点とか(バイト値、1)とかにしないといけなくなる場面があるの奇声発したくなるんですよね毎度 仕方ないけど
関数の引数区切りはなるべく半角カンマを使いたいのに取得する引数や関数の入れ子の関係でどうしても読点とか(バイト値、1)とかにしないといけなくなる場面があるの奇声発したくなるんですよね毎度 仕方ないけど
あそっか(バイト値、1)にしても「、」が入った引数入っちゃったらぶっ壊れるんですかねこわ……vncallなるほどですね……
@kanade_lab おおう、そうでしたかよかった安心しました……でもvncallで半角カンマに差し替えた方が総合的に字数とか減って見やすいですな むやみに使わない方がいいのかもですが あー特定イベントの なるほど ありがとうございますなんとなくわかりました なんとなく(
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごくごく基本的なことだけする分には滅多に落とし穴にはまることはないけれども聞きかじる程度にでも知識が頭に刻まれていればいざうっかり踏んづけた時に対処法に辿り着きやすくなるので助かりますな……