20:00:26 @surgical21@mstdn.io
icon

え。

20:00:20 @surgical21@mstdn.io
icon

ってかもう20時00分。

20:00:06 @surgical21@mstdn.io
icon

6月で今の端末の割賦が満了だからなんか変えたい。

18:39:37 @surgical21@mstdn.io
icon

JRの急行、なぜ絶滅? “中間”が“中途半端”になったその歴史 | 乗りものニュース < trafficnews.jp/post/43375 >

Web site image
JRの急行、なぜ絶滅? “中間”が“中途半端”になったその歴史 | 乗りものニュース
18:39:19 @surgical21@mstdn.io
icon

A特急/B特急って区分するんだったらB特急を急行に降格させりゃいいのに。

18:36:39 @surgical21@mstdn.io
icon

普通は急行以外ですね。

18:32:05 @surgical21@mstdn.io
icon

それはそうと市役所に個人番号カードの申請書を発行させるときに書いた書類の生年月日欄に199x年って書いたけれど何も言わずに受理されたよ。

18:27:58 @surgical21@mstdn.io
icon

「一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました」COVID-19であすへのきぼうか。たまんねえな。

18:23:52 @surgical21@mstdn.io
icon

4. 4月1日生まれの児童生徒の学年について:文部科学省 < mext.go.jp/a_menu/shotou/shuga >

Web site image
4. 4月1日生まれの児童生徒の学年について:文部科学省
18:23:46 @surgical21@mstdn.io
icon

いわゆる4月1日問題。

18:23:04 @surgical21@mstdn.io
icon

小学生でも1年待てるのに天コロは何だ。

18:22:26 @surgical21@mstdn.io
icon

* 2019年4月30日 = 平成31年4月30日 // うん。理解できる。
* 2019年5月1日 = 令和1年5月1日 // 意味わからない。5月1日に年を変えることに何の意味が。

18:18:45 @surgical21@mstdn.io
icon

別にキリスト紀元でなくてもいいんだけれど, 年の中途で突如として変わるのは許容できない。

18:18:03 @surgical21@mstdn.io
icon

住民票の生年月日がキリスト紀元出ないのは人権侵害。

17:50:03 @surgical21@mstdn.io
icon

そういや死亡届は土地管理人等でも提出できるけれど, 医療機関でくたばれば「医療機関 役職 名前」ってなるのかな。そうしてほしい。

17:34:04 @surgical21@mstdn.io
icon

ebay を覚えたわたしに怖いものはなにもない。

17:33:48 @surgical21@mstdn.io
icon

個人番号カードのためにThinkPadにスマートカードリーダを組み込もうと画策中。

17:12:19 @surgical21@mstdn.io
icon

写真がないから作れない。

17:12:08 @surgical21@mstdn.io
icon

個人番号カードを2週間で作る方法 [検索]