おはー。
This account is not set to public on notestock.
アップル社が作るリンゴはアップルアップルなのかね。iCloudでつながってる食べられるデバイスとかな。うんこになるまでモニタされるとか。
iMastってアプリはウィジェットがあって「投稿する」ってボタンを押すとテキストがなにもないのに投稿されるがなにを投稿されているのだろう?おれのログをみてもなにも送られてないけど、自分にしかみえないはずかしいトゥートが流れてるのだろうか。
でもやっぱりゆにばーすの女の人のおっぱいはいいおっぱいだと思うんだよ。おっぱいに貴賎なしとは彼女のおっぱいを評価することだと思うんだよ。
たのむからたのむからって作ったホームセンターのクレジットカード、作るだけ作ったら今度は、ご優待って保険のDMがくるのすげームカつくんだけど。すげえ恩を仇で返された気分。
日清の冷凍の焼きそば108円で美味い。最近冷凍食品って質も量もなんかすげえな。へたなカップ麺買うよりよほど満足感がある。
どう森でどうぶつにキャンプ場にきてもらったあとの喜んでる顔っていつもスーパーのフードコートでストロングゼロを飲んでるおばあちゃんに似てる。
This account is not set to public on notestock.
iPhoneのホームボタンにつけるシールみたいのは指紋認証のせいでソッコーで廃れたよな。あれで勝負かけようとしてつぶれたメーカーとかいるのかな。ガラケーのピカピカひかるアンテナとか。あの原理いまだにわからんけど。あ、ガラケーのデコレーション屋ってイオンモールにいたよなあ。あのお姉さん今なにやってるんだろう。
こういうサラハみたいなのはじめて1番ダサいのはまったくノーリアクションってことなんだよなー。askとかなんか質問なんちゃら的なのいっとき流行ったよなー。みんなノーリアクションだったからおれはなれてるんだざまーみろ。
こういうサラハみたいのはじめて1番ダサいのはノーリアクションだけど、2番めにダサいのは、さあいざなんかきましたよっていったときにどうしていいのかわからないことだよな。←今ここ。
Twitterにもサラハのアドレス書いたらわやになるってことに気がついたので(つーか書いた)、TwitterはPeingにしておいた。
This account is not set to public on notestock.
かまってちゃんはかもってちゃんでもあるような気がする。うまいこと言ってるような気もするがただのダジャレの気もする。
This account is not set to public on notestock.
iPhoneのホームボタンをポンポンーって押すとバックグラウンドのアプリを消すモードになって上にフリックしたら飛んでいって消えていくじゃないですか。そのとき前にいた人がどんどんそのアプリに切られたみたいな感じで死んでいったらおもしろいかもしれないですよね。こういうこと書いたらTwitterだとアカウント凍結ですよ。
ズリネタのことをおかずっていうけどじゃあ主食はなにになるのか? 性器を刺激することが主食か。それってでも梅干しをみながら口の中にわいたよだれでゴハンを食べるみたいな変な感じするね。
Wi-Fiおじさんってハイサイおじさんのおもしろいやつと思って考え付いたけどこんなもん絶対にだれか思いついてるだろうと念のためにぐぐったけどよくわからんわ。
マンガ原作を実写版にするくらいなら昔の名画をリメイクしたほうが健全じゃなかろうか(ってやってたか。椿三十郎とか隠し砦の三悪人とか)。
お大尽の芸者遊びに「田植え」というのがある。料亭の芸者を全員集めて、全員四つん這いになって尻をまくっているところに大尽が「田植え」をしてまわる。みごと果てた芸者には金一封。そして妊娠したらさらに大当たり。
とはいえ、「その子があなたなのよ」って親にいわれたら相当性格が歪みそうではあるよな。
@DR30 いま、香港とかアメリカはそういう動きはありますよね。そういうのが日本にも伝染すればとは思ってますけど、なかなか。だから、まあ名画のリメイクでまだ掘ってないところを現代風にリメイクとかでもどうかと。