今のところデカめのローンを組むと仕事が見つかるというジンクスがあるので、3年後車でも買うか。
auのガラケーでもこんなのあったなと思ったけど、W55Tかな。こっちはそれより薄いみたい。すげー。
もはやその薄さはフォルダブルじゃない。世界最薄OPPO Find N5爆誕! - すまほん!! https://smhn.info/202502-oppo-find-n5-spec
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じだなぁ。
PSP分解したり修理したりして遊んでて、DTMやりたかったからPC組むかっていって中学か高校くらいで組んだ。
まわりはコールオブデューティのために組んでたな。
友達が彼女を家に呼んでダラダラしてたらしいんだけど、友達はベッドに布団をかぶって寝てて彼女は床にいたんだって。
その友達は実はこっそりシコってて、彼女が布団を剥がした瞬間にびっくりして?イッて、彼女の顔にかかってしまったんだ。
それが原因で別れてた。高校生の時のお話。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
角鹿(敦賀)の塩以外は呪われているという話、日本書紀の武烈天皇即位前紀にあった。
天皇と敵対してる人が「広く塩を指して詛(とごの)ふ」とあるけど、角鹿の塩だけは忘れてたみたい。
だから天皇は敦賀の塩しか食べないんだって。
ただし、手元の本によると、本当に敦賀のものしか食べなかったのかどうかは、他の文献には確認できないみたい。
車検もあるんだよなあ。電話しなきゃ。でもいつも世話になってるショップ、3月はもういっぱいってXで言ってた気がするんだよなあ。そしたらどこに頼もう…。
子どものころ転勤族だったからたくさん引っ越ししたけど、自分でも引っ越しするようになって、あのとき家族の荷物まとめたり日取り決めたりを一人でやってた母親がんばってたな…ってなってる。
論文毎日読むぞ582日目。東日本の遺跡から発掘された動物の絵が書いてある絵馬や土器について。馬や牛が多いみたい。といっても絶対数はそんなにないのだけど。
牛は歌には詠まれないのだけど、やはり身近な動物だったことがわかるわね。
この報告には続編があって、西日本編もあるので、それを読むのも楽しみ。