2025-03-28 12:44:50 モナコ広告│5/11 文学フリマ東京40の投稿 monaco_koukoku@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ふえー
引っ越し搬入がおわった。今は銀行で口座開設のために待ってる。
終わったら新居を掃除するよー。

icon

明日友達が来てくれるので一気に進めたいわね。
しかし車ないの不便だ。タクシーに全振りしていく。

icon

次の月曜には市役所行くぞー。あと免許の住所も変えなきゃね。
少し抵抗あるけど、これを機に免許とマイナンバーカード一緒にしちゃってもいいかもな。

icon

タクシー乗る感覚で10万くらいのボロ軽買ってもいいな(?)

icon

カーセンサー見るかw

icon

@everyone 今車検で預けてるんですー

2025-03-28 12:49:25 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ロスタ預けてるショップに相談したら?
下取りのどうでもいい車とか入ってきてるんじゃない?

icon

そこは代車やってないんだけど代表が親切でねー
知り合いの工場とかに色々電話かけてくれたのよ。それでもなかったんだ。

icon

近くに綺麗なミラココア売ってるなw

icon

大先生の弟子筋にあたる人がとても良くしてくれて、今回、その大先生の講義録のコピーをくれた。
授業のメモを毎回清書していたらしい。マメだ…。
で、その講義録を読んだら、泣きそうになった。
その大先生には論文の上でしか会ったことがないからお声は知らないのだけど、冗談なんかも清書してあって、講義が生き生きと立ち上がってくるようだよ。
これを読みながら、改めて作品を読んでみようと思う。ほんとにすげえよこれ…。

icon

色々買いたいものがあるんだけど、もう疲れて考えるのがめんどい。
明日でいいべ。

icon

洗濯機がしばらく使えないので(給水管が水漏れしやがる)、コインランドリーに行ってきた。
こういう日常の動きをすると、この地域の一員になったようで嬉しいよ。

icon

この辺にトゥインゴに乗ってる人がいるみたい。昨日も見て今日も見た。いいわねー。

icon

よく見るとこの辺良さげな居酒屋が結構あるのだけど、洋酒が飲めるところはなさげわね。
まあ痛風なのであまり飲めないのだけど。

icon

疲れがたまったのか今日痛風発作がぶり返してんだよなー。飯食いにちょっと出たら早々に休もうね。

icon

中国の人からもらったタバコ、中華。日本にも入ってきてるよね。
でも日本で手に入るものはレギュラーだけど、こっちはスリムサイズっぽい。
中国の人はスリムが好きなのかスリムサイズのものが多いんよね。ぼくもスリムが好きなので、嬉しい。

Attach image
2025-03-27 21:48:17 うえの :fedibird1:の投稿 utan@fedibird.com
icon

「歩くこと」に教科書など不要です。一方の足で体重を支え、もう一方の足を前に出せばいいのです。

しかし、歩くことは「前に進む」ことに終止するものではありません。
ある時はかがみ、ある時は停止し、ある時は回避し、ある時は休息する。そのような運動の総体を「歩くこと」と私は言い表しています。

その総体としての「歩くこと」は、先人たちがさまざまな経験や知恵を蓄積してくれています。それらから学ばずにいることは、いささか自分の力を過信しすぎでしょう。

現在私が学んでいるテキストや人々をここにまとめます。

oryzivora.page/歩くことの教科書-3be71b

icon

うおー適当に入った居酒屋の梅水晶うまい!!!!
あられが入ってて、食感が最高すぎる。

icon

飯食って少し酒入れたら元気になってきた。ホテルに戻ったら風呂入って論文読んで余力があればメール返信して寝るぞ。

2025-03-28 18:49:30 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

免許証(なめられたら無効になるやつ)

icon

懐か死

なめられたら無効!

icon

なめ猫、あおり運転でもされたら恥ずかしくて免許持ってられんばいって言って免許返納するのかな。

icon

風呂入るかぁ。

icon

論文毎日読むぞ606日目。きのうのつづき。民俗学的な立場の論文だった。眠すぎて斜め読み…。