論文毎日読むぞ388日目。今日も『想像された古典』の中にはいってた論文。近代化と美術館について話しつつ、岡倉天心とフェノロサについて論じたって感じの論文だった。筆者は柄谷行人なのだけど、恥ずかしながらなにげに彼の文章を読んだの初めてかも…。
論文毎日読むぞ388日目。今日も『想像された古典』の中にはいってた論文。近代化と美術館について話しつつ、岡倉天心とフェノロサについて論じたって感じの論文だった。筆者は柄谷行人なのだけど、恥ずかしながらなにげに彼の文章を読んだの初めてかも…。
コロナの前行ってたメイドカフェで、酒も出るところがあったんだけど、目玉商品がメイドさんが目の前でレモンを絞ってくれるレモンサワーで、よく頼んでいたのを思い出した。
もうないだろうな。
高校の修学旅行は海外だったんだけど、ロビーにゴムの自販機があって、みんなで「お前買えよ買えよ」とかやって、ぼくは買ったのだけど、今思うと日本の普通のホテルだってゴム置いてもいいよね。
みんなセーフティセックスしてくれ頼む。
@everyone わざわざありがとうございます。これ面白いですね。用意してくれてるところもあるんですね。結構古い情報なので、今はどうなんでしょうね🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
週刊現代曰く、ホテルで『コンドームが欲しい』と相談すると - 日毎に敵と懶惰に戦う https://zaikabou.hatenablog.com/entry/20070915/1189871515
これおもしろい。ちょい古いけど、用意してくれてるところが増えているといいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今どきの若者は用意がなくても「コンビニでタバコ買ってくる」じゃなくて「Uberでなんか頼む?」って言って食べ物といっしょにスマートに頼んでいるのかもしれない。