おはよーう!
今日こそ車検のためにショップへ…。
ついでに直すべきとこ直してもらうつもりだけど、車高調どうしよっかなぁ…
いずれはつけなきゃいけないけど、金がないんだよなぁ…
Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==
昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。
フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。
(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)
Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。
連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。
このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。
車預けてきたー
ショップのオーナーにようやく顔覚えてもらったみたいで、色々お話しできた
自分の車のこと気にかけてくれると嬉しいわよねー
https://minazukey.uk
皆尽村(汎用Calckeyインスタンス)
新規登録まだまだ募集してます!
ホラー風因習村の雰囲気で始めたサーバーですが、いまではどちらかというと胡乱な感じになってしまいました…
新規登録まだまだ受付中です~
登録前の規約を先日更新し、二次創作など含むNSFW投稿のガイドラインなどを追加したばかりなので改めて募集告知です
規約はこちらをご確認ください↓
https://minazukey.notion.site/c50ab8a847d1451aa495c5f091b0a947#778825569e624971bf40e6c17ec4976f
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日、ベタベタのシャコタンでスカイブルーに塗ったCR-X見た。ぐうかっこいい。
CR-X最高にかっこいいと思うんだ。ホンダの中でわりと一番すきかも。
論文毎日読むぞ260日目。万葉集の大伴家持のある歌について。まあそうなんだろうけど、だからなんなんだろう…みたいな気持ちになってしまった。「歌を読む」ってどういうことなんだろう…。
色々と考えたこととか思うところはあるけど、長くなるので感想とは言えない感想をとりあえず残しておく…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来た来た。結構高かった。
イブシマキヒコのライトボウガンかね。
いつも学校の自習室で勉強してるから外付けのモニターでも買ってロッカーに置いておくかと思い立ったのだけど、ロッカーの寸法を計測したら17型のスクエア型のモニターもギリギリ入らねえわ。
パートナーとはお互いさん付けで呼びあっているのだけど、明治のカップルみたいとか言ってきた奴いて、思い出すと腹立つな。
丁寧で良いやろがい。
なんとなく気が向いて自分以外の「死ぬまでにやりたいことリスト」が見られるサービスでやりたいことリスト作ってみた。
ノキのバケットリストを作成したよ!
【個人開発】自分以外の「死ぬまでにやりたいことリスト」が見れるサービスを作りました https://qiita.com/sumisumi2000/items/9e5184c7f5616961e5e2 #Qiita @sumisumi2000308より
これね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アウトリーチ頑張っていきたいね。
「○○について知りたい・見たい」っていうときに手軽に知れる・見られる環境を整備するのがぼくのやっている分野では大事なことの1つな気がするので。
誰しもが興味を持ったら1000年前の日記を読めるようにするのも学問だし、「こう考えるともっと面白いよ、実はね…」を提供するのも学問かもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
てかこれ、既に世の中に出ていることから探すって条件なら、図書館司書の人が得意なことかもね。
レファレンス能力すごいよ。すごい人だと地の果てまで調べてくれるもんなあ。
https://nokinoki.net/@solonoki/112234226395418089
来週から6時起きの日が4日あるのと、土曜は本を読む日と決めているから、1週間のうちに論文が読めるのは2日だけということになっちゃうなあ。困ったねえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主人公とライバルが雨の中殴り合うのにえっちを感じるのだけど、朝ドラのわろてんかで松坂桃李と高橋一生が殴り合ってて、あれ実質セックスやろと思ってアッってなった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学部大学院の新入生へ
教科書とともに辞書を手に入れ、引き慣れてきた頃に少しまとまった量の文章を書く機会が来るだろう。
そのときにも君の強い味方になってくれるのが辞書だ。
生協の辞典コーナーに行ってみよう。そこには国語辞典がいくつかあるはずだ。いくつか手にとって、見やすいとか説明がわかりやすいとか、これを持ってれば格好がつきそうだとか、なんでもいいから気に入った辞書を座右においておけ。
いまいちピンとこない?なら『例解新国語辞典』(三省堂)でも買っておけ。中高生向けだと侮るなかれ。語釈のわかりやすさはピカ一だ。
国語辞典なんて高校でもらったから持ってる?よろしい。そんな君には類語辞典と『てにをは辞典』(三省堂)を勧めておこう。
類語辞典はある言葉と似た意味の言葉を一覧してくれる辞書。語彙力がないと嘆く君の良き友人になってくれるはずだ。
『てにをは辞典』は、ある言葉が別のどんな言葉につながるのかを示してくれる辞典だ。これも語彙力に悩む君を導いてくれる。馴染みのない辞典だと思うから、詳しくはHPを見てくれ。
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13646
…私は三省堂とは無関係だぞ。
では、君たちの素晴らしい学びの時を願っているよ。
この辺のことブログにしてもいいな。
https://nokinoki.net/@solonoki/112234648675830375
独立行政法人10連ガチャ
R 情報通信研究機構
N 種苗管理センター
N 国立大学財務・経営センター
N 教員研修センター
N 福祉医療機構
N 海技教育機構
N 国際交流基金
N 日本高速道路保有・債務返済機構
R 国立循環器病研究センター
N 国立女性教育会館
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/609040