おはようございます
昨夜はひょんなことから月夜杯が遊べることになりまして、ってなりながらリビングの床で寝落ちておりました(洗濯物を干したあと力尽きたらしい)
母親が途中で起きてこなければ朝まで床だったかもしれない。危なかった。
おはようございます
昨夜はひょんなことから月夜杯が遊べることになりまして、ってなりながらリビングの床で寝落ちておりました(洗濯物を干したあと力尽きたらしい)
母親が途中で起きてこなければ朝まで床だったかもしれない。危なかった。
ガラスフィルム、剥がす際に割れが広がって本体の液晶に刺さる(傷をつける)事故が起きる場合があるのでお気をつけて……(やらかした)(あれってなにか、回避するコツがあるんですかね……? 私にはガラスフィルムを貼らないようにするという手段しか選べなかった……)
わーい、大家さんにお着替えしてもらいましたー!
薄紅色だー……イノリ!!!!!!(※はるとき)(※最推し)
あ、ありがとう大家さん……ありがとう……。
麻雀……女体化源平もののゲームの特典にイカサマ一切ナシの麻雀ゲームがついてきて、「なんでや!!!!!」ってなりながらルール覚えた記憶……。
でもいま役名全然読めなくなってる、あんなに覚えたのに……。
ロールTLで「同じ色の大家さんがいる人だけのTL」を作ってみた。
どうしたって話題が繋がらないだろうしカオスなことになるだろうけどそれはそれだ、眺めて楽しもう……。
先日からやってる『ふせったーくんの合言葉を利用した卓のネタバレ』、
○同卓以外の人でも経験済みの卓の感想や語りを求めてる人には読んでもらいたい
○コレから遊ぶ可能性のある人たちが間違えて読んでしまうのは極力避けたい
を両立してくれるので大変助かるの気持ち……今後もコレで行きます。
RE: https://trpger.us/notes/9fp93wqnjw
職場の休憩室の自動販売機、いつの間にかオロナミンCが1本120円になってて「それじゃ他の缶やペットボトル(350ml)と同じじゃん……」って切なくなっちゃった。
ちょっと前まで110円だったし、一年くらい前は100円だったんだけどな……いやいままでが安すぎただけではあるんですけど……。
他の商品のお値段は据え置きなのでほんと上げざるをえなかったんだろうなあ。
@qondoem 合言葉をですか、ゲーム・オブ・フォーのダイスをですか?(権さんにはどちらの可能性もあるなあ……という顔をしました)
先日、セッション中の雑談のノリと勢いで、『実の親のことをしらない』PCに『父親は船乗り』という設定を後付けしたんですが。
考えてみたらこのPC、背景末裔なんだよな……ってことは父親もシノビ……?
『シノビ漁法を駆使してマグロを一本釣りするシノビマグロ漁師』までGoogleキープに打ち込んだところで正気に返って全文消しました。
正気に返れてえらーい(ということにしておく)。
GMする度に自作シナリオ書いてくるの、昔はむしろ主流だったような印象があります、私も含めて。
公式シナリオ以外は存在しないような感じだったし……まあ若かった(シナリオ作る時間と体力があった)のもあるんだろうな……(学生時代の話)
もしかして、学生さんだといまもそういうのが多かったりします? さすがにそれはないか??
今は同人シナリオ文化が花開いてますもんね。