00:07:50 @sk_tak@fedibird.com
icon

Wordle 972 X/6

⬛⬛⬛⬛⬛
🟩🟩⬛🟨⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛

12:47:18 @sk_tak@fedibird.com
2024-02-16 12:42:11 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

Fedibird :fedibird1: は更に細かい通知設定があるので :c_yunou:

その他の通知設定【Fedibird】|月音
note.com/tukinekitune/n/n5aa3a [参照]

Web site image
Fedibirdの「その他の通知設定」まとめ|月音
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
17:33:06 @sk_tak@fedibird.com
icon

スパムやだー(絶対しばくと言う顔で

18:01:24 @sk_tak@fedibird.com
2024-02-16 14:48:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

今回の件、fedibird.com(とnightly)は、初動対応としては踏み台6サーバーのドメインブロック、次にinboxへ送られてくる特定パターンのCreate Activityのreject(管理者設定項目を追加)を行ってドメインブロック解除、対象サーバの攻撃用アカウントの定期抽出とサスペンド対応を行っているよ。

ブロックは解除してあるので、検出の漏れているパターンはすり抜けていると思うけど、アカウントは定期削除してるので、それらも追って見えなくなっていると思う。

Fedibirdには、フォロー関係にない新規アカウントからのメンションをブロックする設定項目があるので、ユーザーレベルではだいたいそれで防げるハズ。困ってる人は設定しておいてね。

まぁ、これは攻撃がシンプルだからできる対応。いつかそうなるだろうけど、まだ電子メールみたいな世界にはしたくないよね。

既に複数のサーバ管理者が警察に相談を入れている。法治国家の社会のレイヤーで対応する案件かな。

通知設定
Attach image
19:02:30 @sk_tak@fedibird.com
icon

FGOくんさぁ、データの更新とかいって勝手に再起動するのは良いけど、パーティ編成作業中のデータとかすっ飛ばすのやめてくれないかなぁ…

19:14:56 @sk_tak@fedibird.com
icon

今日は踏み台昇降やったけど、アニメの方はお休み。FGOととうらぶで忙しいねん…←

19:16:07 @sk_tak@fedibird.com
icon

突然の孫六兼元さん、驚くやんか…!

刀ステ新作公演のタイトルは、舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯に決定 孫六兼元(砂川脩弥)の出演も解禁 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス spice.eplus.jp/articles/326447

Web site image
刀ステ新作公演のタイトルは、舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯に決定 孫六兼元(砂川脩弥)の出演も解禁 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
19:26:28 @sk_tak@fedibird.com
2024-02-16 19:26:04 :rss: GAME Watchの投稿 game_watch_impress@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【Xトレンド2月16日版】ビキニアーマー、劇場版「ハイキュー」、「ブシドーブレード」などが話題に
game.watch.impress.co.jp/docs/

Web site image
【Xトレンド2月16日版】ビキニアーマー、劇場版「ハイキュー」、「ブシドーブレード」などが話題に
19:26:40 @sk_tak@fedibird.com
icon

ブシドーブレード???なんで????w

19:31:41 @sk_tak@fedibird.com
icon

刀ステ、感謝祭千秋楽で顔見せしたらしいはっちはいつ出てくるの…?

20:17:42 @sk_tak@fedibird.com
icon

今年のFGOバレンタインイベント、アイアイエーの精神的続編って感じなのかな…

20:33:19 @sk_tak@fedibird.com
icon

今日のちよこ大作戦は、南泉くんと巴さん。これ、毎年やってくれると思ってていいのかな?

21:43:08 @sk_tak@fedibird.com
icon

FFコレクション『サラモニスの秘密』届いた!
『ソーサリー!』4部作、日本では2度目の復刻だけど、今回はオリジナル版の表紙絵、しかも原著の背表紙までの1枚絵仕様!…背表紙の処理はもうちょっとなんとか、という気持ちもあるけれど←
とはいえテンションの上がる一品。明日明後日くらいにブログがnoteにまとめ直そうかな…?


Attach image
Attach image
Attach image
Attach image