Wordle 882 6/6
⬛⬛🟩🟩⬛
⬛⬛🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
ヤバかった…
ポチって適当なところを拾い読み。
著者の方、日の丸構図や三分割構図についてはTwitterでもよく言及されてらっしゃるけど、本当にね…
何も考えずに普通に撮ったら被写体が真ん中に来るのは当たり前だし、三分割構図なんて「写真をどう見せたいか」となった時の選択肢の一つでしか無いですわ。収まりが良くなりがちだから比較的使いやすい手法ってだけで。
日の丸構図はダメ、なんて話はガン無視でOKよ…
「うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真」
#kinoppy #紀伊國屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1628424
@marvin_h2g2 最近は現像ソフトのノイズ処理も優秀だから、自分は手ブレしそうな時は感度高めにしてます。
今どきの高感度耐性の高い機種なら、感度は自動にするのが1番楽な気はしてます。
『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』読了。
終盤は専門的な話もぼちぼち出てくるけど、「ツボを押さえつつも、とにかくカジュアルに」といったスタンスで、写真撮影というもののハードルをガンガン下げてくれる。
自分みたいな半可通には、タメになる話も多かった。特に標準レンズの話は、全く知らなかったので…
APS-Cカメラを使ってた時は「常用するなら広角側は28mmでも若干長い、もう一声欲しい」と思ってたのが、フルサイズに乗り換えたあたりで「35mmで十分いけるやん」に変わったの、どうやら好みが変わったわけではなかったかも知れない。
さっき買い物に行こうとしたら、自転車のタイヤの空気が抜けておった…
穴は小さいみたいで、空気を入れ直すだけで買い物には行けたけど… 問題は、寒くて修理しにいく気力がおきんところ
『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 』の、「ここらへんは公開してもいいのでは…?」と思ってた箇所が公開されてた。
撮りたい写真のためにマナー違反をすることは、誰であろうと論外/うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 https://ddnavi.com/serial/1208270/