Wordle 792 5/6
🟨⬛🟩⬛⬛
🟨🟨🟩⬛⬛
⬛⬛🟩🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
わりと楽だった
これは行かねば
「特別展 生誕270年 長沢芦雪―奇想の旅、天才絵師の全貌―」が大阪中之島美術館で10月に開催へ https://artexhibition.jp/topics/news/20230605-AEJ1419771/ @art_ex_japanより
X (formerly Twitter)からアカウントの持ち主に無断でコンテンツをコピーし、ほぼ本物と見分けのつかない状態(説明はされているが一見わからない)で、複製アカウントを作成・提供するサービス・サーバがあります。
恐らく一番有名なのはbird.makeupかと思います。
大抵の場合、知人のアカウントを探したり、自分自身を検索した際に発見され、本物の知人かと思ったらニセモノでびっくりしたり、自分のニセモノに驚く形で話題にあがります。
運用元はその行為に意義があると考えてあえてそうしたサービスを行っており、自動化されていますので、法的手段など強制力のある方法で訴え勝利した上で、社会的に排除するぐらいしか対抗手段はないかと思います。
あとは、個々のサーバ管理者の判断で、申し出のあったアカウントを停止したり、サーバごとブロックするぐらいです。
他方、少なくない人々が、様々な情報ソースからコンテンツを無断複製するサービスを利用しているという実態もあります。
ニュース、ゲームや各種サービスの運営などで、Fediverse上に公式のアカウントがない場合に、その無断複製(非公式Bot)などを利用したり自身が提供している場合、bird.makeup等を一方的に非難することは難しいという面があります。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110918426449402787 [参照]
相変わらず美鳥さんが好き過ぎる件。昔はお姉さんだったのに、今では完全に年齢追い越してしまった…(白目
この頃は、全5巻(もしかしたら6巻になるかも)の予定だったのね(最終的には、全7巻に)
「羅刹王(3) 不動の章」
#kinoppy #紀伊國屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1168691
ついに出てきちゃったよナハトくん。真鳥くん、逃げて〜
「羅刹王(4) 明王の章・上」
#kinoppy #紀伊國屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1168692
・「ことのほかやわらかい」から始まる、安定のYKL感
・「夜光塗料」やっぱり良いな。FJ曲としてはわりかし新鮮みあるのも理由の一つかも。アルバムとは違ってritoさんボーカルだけど、とても合ってた。これからが楽しみなボーカルさん
・「ASUKAさん…?いやASCAさん」問題が個人的に勃発。いやそれは分かるだろ←
・カリビアンというより、アイルランドの森深いところで笛吹いてそうな、とんがり帽子+ローブ姿の赤木さん素敵
・トークのお題は「30年後の自分」だったけど、ひたすら「思い浮かばない、無理」って駄々こねて、「大人になったら考える」と答えたけこさん。vol.19の宿題になりましたw 覚えとくよ←
・30年後にはYKライブvol.90とか言っちゃうJrさん。年2.5回のペースでやれば間に合うのでは(ニッコリ
・9年前のアルバムタイトルが出てこない梶さんw 「e」までは合ってた
・拙者転調祭り大好き侍。「8月のオルガン」は聴いてて楽しい。ってか「蒼穹のファンファーレ」とどっちが転調多いんだろう。
今日の梶浦さんのロングトーンの話で、イイダケイスケさんのギター思い出してた。アタック音の出ないボリューム奏法に、弓を使った奏法。
智晶さんのライブに行くと、ベースの梅田さんとグルービーを通り越した異空間を構築されててホントヤバい。
・リノさんでFJY曲!「cazador del Amor」に「暁の車」
・リノさんの30年後の自分、お金が心配って話に「俺も〜」って答えそうになってヤバい←
・JoelleさんによるSee-Saw曲「優しい夜明け」!… 赤木さんのフルートたまらん
・ボーカル6人編成「蒼穹のファンファーレ」あの人数だと、6人とももっとラフにぶつかり合うボーカルの方が楽しいかも。知らんけど←
・お題トークの時、共演者リスペクトというか共演者の事がいかに好きかアピールをし倒す安定の梶浦さん(多分トークで時間押してると思うw)
・今回グッズでコラボしたポイフルへの、完全にオタクなポイフルへの愛情もダダ漏れな梶浦さん(ハートポイフルやら包装変わった件やらソーダ味の件やら)
・団結ジャンクションとは←
YKライブでカバー曲を聴くたびに書いてる気がするけど、毎回毎回智晶さんとゆーかさんのオンリーワン感を思い知らされる。
智晶さんの独特なボーカルは勿論だし、ゆーかさんの芯がしっかりあるというか厚みがあるというか、それでいて軽やかで可愛らしいお声もね、何気に凄いんよね…
生で聴いたオリジナルボーカルがこのお二人だけだから、余計に気になってるだけかもだけど。
「優しい夜明け」は赤木さんのいらっしゃる時に智晶さんのボーカルでリベンジしていただきたい気持ちが正直。←贅沢者か
2019年のSee-Sawライブの1曲目で披露してくれたんだけど、赤木さんがいらっしゃらないだけで無く「めちゃくちゃ緊張した」とMCで言ってただけあって、ここまで調子の悪いボーカルはちょっと聴いた事無い、ってレベルだったので…
けいこさん、それなりのキャリアはある人だし、自分もある程度の年数は追っかけてるけど、何をどこまでどうやるか(良い意味で)想像付かないとこあるから面白い。