icon

チームマッチの場合
負けの痛みは分割されず
負けの原因を味方に
押し付けるので
ギスるんすよね

友達とチーム組むなら
大丈夫だけどさ

icon

古の格ゲーと違って
今のSF6はモダン操作によって
「必殺技を出す」
という格ゲーの楽しみは
ド素人でも味わえるので
相当マシになってるんだろう
とは思う

icon

そして、sisuiがやっている
英傑大戦というアーケード
ゲームは

・自宅ではできない
・必ず1プレイ100円かかる
・デッキ相性というものが
各ゲーのダイヤグラムより
遥かにキツいレベルで存在する
・試合が始まれば
運の要素は一切ない
・初心者狩りが横行している

というガチガチの
ハード対戦ゲームなので
無茶苦茶初心者に
厳しいゲームとなっています

icon

英傑大戦がどれぐらい
厳しいゲームなのかの
1例を挙げると
最上級者
(全国ランキング1ケタ台)
のプレイヤーの勝率は
9割を超えます

icon

負けないのが当たり前
というLVにトッププレイヤーが
いるという、本当に
凄まじいまでに
運や紛れの要素が少なく
プレイヤーの
腕が反映されるゲーム
なんだよね……

icon

逆に言えば、
初心者はもう当たり前のように
死ぬほど延々と
コテンパンに負け続けます

たまに格ゲーで嘆いている
勝率3割なんてもんじゃなく
まじで1~2割ぐらいしか
勝てない日々がガチの
初心者は続くのである

icon

もちろん、ちゃんとした
プレイヤーに教えを請って
まともなデッキを使えば
3~4割ぐらいは
ちゃんと勝てるように
なるとは思うけどね

なお、初心者狩りは
カウントしないものとする

icon

ジャンプラで呪術が
無料公開されてんのかー

読みますかね…

icon

英傑大戦、130石に昇格して
また周りのプレイヤーが
強くなってきた

icon

このぐらいになってくると
明らかに自分よりも
丁寧に操作している人が
出てくるので
お気楽プレイヤーのワイでは
中々勝ちがたくなる

icon

古見さんが完結しそうだし
そしたらこっちを
単行本買って
追いかけていきますかねぇ
(週刊連載はあまり
買いたくない)
sunday-webry.com/episode/25506

icon

ここしばらくずっと
4枚司馬師を触ってるが
このぐらいのランクの人の
強烈な最初の士気6~7計略を
捌くのはかなりキツい