icon

センチメンタルグラフィティは
それぞれのヒロインと主人公が
別れる過程を描いた
ラノベがとてもいいのです

icon

それぞれのヒロインに何かしらの
影響を与えておきながら
全ての話で最後には
主人公は引っ越していなくなって
しまうというのが
色々なパターンで描かれている

icon
Amazon.co.jp: センチメンタルグラフティ 約束 (角川スニーカー文庫 86-1) : 大倉 らいた, 甲斐 智久, マーカス: Japanese Books
icon

古のスニーカー文庫ラノベの中で
秀作と言える一つです

icon

そしてゲームの方のセングラは
全ヒロイン同時クリアを
目指すと地獄のような
ゲームになるのが面白い

icon

金曜日夜行で東北に行って
土曜にヒロインと会いつつ
現地でアルバイトして
日銭を稼いでおいて
飛行機で近畿圏に飛んで
日曜日にヒロインと会った
後に、夜行で東京に
帰ってきてそのまま通学
するとかいうような
主人公のすさまじさが
描かれます

icon

あと1.5日で
40ページぐらいので
ドキュメント作成か……
うーん

icon

なんかヘッドホンした
全身タイツみたいな
キャラを急に見かけるように
なったと思ったら
あのマンガの新キャラなのな

icon

アークナイツの今イベの
GA-8(ボス戦)が
手持ちでは難しいなぁって
思ってたけど
☆3キャラ10体でクリアしてる
動画があってそれを
参考にして☆3キャラを
エイヤと用意したら
なんとかクリア出来た

icon

それぞれのキャラにちゃんと
役割があって
はぁーっとなった

icon

でも自動操縦でやらせると
スキルの発動タイミング
などがかなりシビアで
2~3割ぐらいは失敗してしまう

icon

ボスをこのブロックと
このブロックの間でKOする

ボスの攻撃を受けたのを
確認してから回復スキルを
打つ

みたいなところが
失敗しがち

icon

KOが遅れたせいで
ボスの攻撃タイミングが
後ろに少しずれて

その結果、次の攻撃を
受ける前に回復スキルを
打ってしまって
体力が足りずそのユニットが
落ちてしまって総崩れ
とかそういう流れに
なるんだよな

icon

ボスが確率回避を使って
くるせいで
KOタイミングというのが
安定しないんだよね……

icon

運の良しあしで
KOタイミングがずれてしまう

手持ちがギリギリな
以上目視してやるのが
正解なんだろうけども

icon

最近のココイチはトッピングに
ハーフという選択肢が
できていて
ハーフチーズとかでも
十分なチーズが入ってるので
値段がだいぶ手ごろになる

icon

ビーフソースで
ハーフチーズに
ハーフフィッシュフライ
というトッピングなら
950円ぐらいかな多分

icon

ハーフを選ぶことで
2つぐらいトッピングを
つけても容易に1000円を
越えることがなくなってきた

icon

なんだかんだ頼んでる人
多くは無いと思うけど
ココイチはポークソースより
ビーフソースの方が
絶対旨いと思う

icon

その分お高い訳だがな

近所のココイチは
外国人の店員さんが多くて
その点だけがちょっと
不満というか気になる点です

オーダーがちゃんと
通ってるのか不安になるのよね

icon

申し訳ないけど
POS端末っていうのかな
オーダーのリモコンの画面を
ちょっと見て合ってるか
確認したりする

icon

自分が

ビーフソース
250g
辛さ普通で
ハーフチーズに
茹で卵

とかちょびっと
スタンダードでない
頼み方をするから
かも知れないが

icon

でもそういう風に
オーダーしてって
メニューに書いてあるもんね
(´・ω・`)

icon

地元駅付近で漫画家うか
あっちこっちとかは流石に売ってないだろうが…

icon

わお、全部あった

icon

咲の最新刊を読んだが
本当にもうこいつら
パンツはいてないんだな

icon

それと同時に性器もついて
ねぇんじゃねぇかって
感じだけどもw