思ったよりも早く天気が
回復したな

昼飯どうすっかな

2021-09-20 07:09:48 らとずみの投稿 ratozumi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-06-05 16:26:37 sisuiの投稿 sisui_ro@h.kokuda.org

ワシの職場環境とか
こんなんやでな
のーぱを複数並べてる場合も
多いけど

仕事の内容次第よな

退勤時にすべての荷物を
ロッカーに入れるという
糞めんどいルールになってるので
仕事中は机の周りには
本当になんもないです

うちの会社に見学に来た人の
大半は、オフィスに異様に
物がないと感じると思う

Katさん…絶滅してしまうのか…
nikkansports.com/general/news/

お探しのページが見つかりません : 日刊スポーツ

人口で繁殖困難という
訳ではないのだろうから
地道に増やしていくしか
ないのだろうな

全体が上に持ち上がる
片側が跳ね上がる
両側が跳ね上がる
回転する
横にスライドする

あらゆるパターンが網羅されておる

全体が上に持ち上がる
パターンが一番コスト
掛かるのかな
片側跳ね上げが
一番ローコストだろうけど

MIDのドラフトだけど
白が強いと思ったがメタが
回った現状では実際には
そうでもないようで
黒と緑と青が強めで
赤はタッチ色としては良くて
白はどうもフィニッシュ力に
欠ける、という具合のようだ

黒の腐乱ゾンビは黒だけでは
役に立てるのが難しくて
除去や変身、召喚のための
生贄要因として使うとかでは
結局一時的なコスト低減に
しかなっていなくて
ものすごく強いわけでは
ないんだよね

青の1マナゾンビと2マナの
タッパーは腐乱のゾンビを
延々と役に立たせることが
出来るので強い

青1マナのゾンビは強さに
疑念を持っていたのだが
中盤以降にライブラリトップの
土地を延々と墓地に捨てて
ドローを改善できるのが
非常に良い

月曜日のたわわの第二期は
Abema作画だなって
感じでしたね

原作再現度が明らかに
極まっていない
ダメというほどではない

マジハロの新作打ちたい

MIDのドラフトは結局
飛行しか勝たん、という印象

アンプレな生物が少ないのと
フラバとかで二回生物が
場に出てくることが多いので
地上は膠着することが多く
除去カードは飛行とか
よほど強力な生物に
使わないといけない

青はあんまり人気がない
雰囲気を覚えるけど
世話人によるコントロールは
ガチで強みがある

他に、不吉な休息地と
フラバ/降霊のカラス生成
ムーブも良い具合

マジハロ新作、これは人気出そうな気がする

MIDのドラフト、
やっぱりボムが多い

病的な日和見主義者とか
意味不明なほど強いんだが
ピック出来たこと一度もない

今夜は魔使の3Dお披露目か

シオロクせんせの新刊でるのか
(成人向け作家さんです)

シオロクせんせの作品の
女の子は可愛いらしいので好き
(ひねりがない)