icon

1Uはフアアアアアアアア!! って
感じの高い音するよね

icon

2Uはフォオオオオって感じだが(適当)

icon

自宅のインターネットが
繋がったり落ちたりしよる

icon

肉の万世が秋葉原の
本店ビル売却マジ

icon

一度も行ったことないのだった

無くなってしまうのかー

icon

この気持ちが相変わらず
理解できないが
ただのちょっとした顔見知り
相手にもいろいろと面倒に
気を使った応対をするという
人もいて、それが面倒という
ことなんだろうなと
推定している

togetter.com/li/1774428

Web site image
即売会に毎回来てくれてた人に「いつもありがとうございます」と声をかけたら「ライン越えましたね…」って顔をされて二度と来てくれなくなった話
icon

行きつけのラーメン屋で
完全に顔を覚えられており
毎回何も言わなくても
サービスでチャーシューが
増量されるのだが
特に感謝の言葉も言わないし
冷徹に対応をし続けている

icon

昼めしどうするかな

icon

僕はまぁまぁリゼ様も
好きなんですけど
雨女設定だけが本当に
嫌いなので困ってしまう

icon

絶対にそういう印象が
残ってしまうというだけの
バイアスであって
ちゃんと記録を付ければ
雨女であることなんて
絶対に否定できるからね

icon

そんな訳ないんですけど
雨が多い気がするんですよねぇ
(笑)

という体だったら嫌いという
ほどにはならない

icon

MTGアリーナでMIDの
シールドをプレイしたが
6勝することができた

2勝目まで明らかに相手があまり
慣れてない感じだったのと
3勝目は切断勝ちぽかったので
あんまりきっちり勝てた
感じはなかった

icon

というか後半に負けた試合
とかのほとんどで
グールの行進が使われてて
まぁまぁしんどかった

icon

行弘氏が最速でドラフトを
やっていてそこでの
評価が高いカードが
実際に順当に強い事が
シールドでもよく分かった

白と黒が抜けて強い

icon

コモンでデッキに問題なく
入るカード

白は
聖戦士の奇襲兵
ガヴォニーの銀鍛冶師
ガヴォニーの罠師
捜索隊の隊長
魂標グリフ
ほとばしる信仰
日金の連射

青は
異形の隼
霊波
墓地への幽閉
臓器の貯め込み屋
幻影の馬車
溺死者の逆襲
驚愕
突風漂い

黒は
尊大な無法者
焼印刃
地下室からの這い上がり
窓からの放り投げ
戦慄の猟犬
踊り食い
引きずり足のゾンビ
オリヴィアの真夜中の待ち伏せ
吸血鬼の侵入者

赤は
月の憤怒獣の切りつけ
群れの裏切り

緑は
ドーンハルトの再生者
支配を懸けた決闘
風変わりな農夫
旧き道の力
狩りの遠吠え
影野獣の目撃
うなる狼

icon

赤が無茶苦茶弱いことが分かる

icon

赤の群れの裏切りを
リストに入れているが
黒のサクリファイス系の
カードとセットになれば
使えなくもない程度の
ものであって
赤は本当に何も使える
カードがない

icon

黒のコモンに生贄に
捧げる系のカードあったっけ

icon

いないので赤の群れの裏切りも
使えないな

icon

なおシールド戦で対面に
出てきたのは大半が
白黒と青黒でしたね

赤は1度だけ赤緑に遭遇したけど
あれもほぼ緑にタッチ赤
したぐらいの感じだったし
赤が本当に糞弱いけど
ドラフトでの扱いが気になる

icon

暗カンの場合は捨てる前に
追加のドラをめくりますよ

icon

三連休はFGOをがっつり
やるかと思ってたけど
思ったよりドラフトがやれそうな
気がするからMTGやるかなぁ

icon

スロの新台とかもそうだけど
プレイヤーの知識が浅いうちが
一番出し抜けるタイミング
だからな

icon

インターネットが不安定で
ブチギレてる