双子が仲間になるぐらいまで
進めたが微妙に3D酔いするな
あまり敵と戦わず
買い物もせずに進めるという
適当プレイをしたがだいたい
なんとかなるし
武器防具も別に鍛冶で
作れるやつでどうとでも
なるのではという印象
雑魚戦とかずっと
オートプレイで済ませてる
けどその微妙な待ち時間に
なにかしたいが本当に
微妙な待ち時間で困る
FGOとかか?
集大成というか
DQは8を途中で放置した
ぐらいのもんだし
DQ1も2も3もプレイ
していないしぐらいの
あれなんでなぁ
にじさんじ新人の
レイン・パターソン嬢、
ビジュアル強いし
声も言動もかわいいし
パチスロ打つし
いい感じなんだが
キャラを作ってる感じの
喋りをされるので
そのへんが崩れていくと
いいだろうなぁと思っている
亭主は悪くないんだが
土地2+亭主でハンドキープして
土地が3枚で止まったりすると
悲惨惨憺なことになるので
ライフを提供してくれるにせよ
あまりよろしくない印象である
月恵みのクレリックは
手札に入ってこないサーチだが
その分3/2の生物が場に
残ってくれるので善し悪し。
5枚目のドゥームとして
1枚ぐらいやはり採用して
良い気がするなぁ
ラーメン二郎のコールが
よく分からない人への
説明について
分かりやすく説明している
事例が殆どないのに
いつも首をかしげている。
まず、真っ先にそういう
初心者に伝えるべきは
ラーメン二郎のトッピングの
スタンダードは
ヤサイ
ブタ
が載っているだけなのだ、
ということを伝えるべき。
二郎系は刻みニンニクが
特徴の一つと捉えられがち
だけど、スタンダードでは
載っていないということを
伝えなくてはいけない。
ただ、インスパイア系とかで
スタンダード……標準の
状態でニンニクが載ってる
店もあるにはある。
そういう例外があるのは
仕方ないと諦めて欲しい。
で、これに対して
「ニンニク入れますか?」
と聞かれている。
当然ですよね、標準で
載ってないんだから。
この際にニンニクを入れるか
どうかを伝えると同時に
無料のトッピングサービスを
お願いすることができる、
というのが「コール」である
と説明すべきなのだ。
そんで、
ニンニクを入れて欲しいなら
「ニンニク」
ヤサイを追加して欲しいなら
「ヤサイ」
脂を追加して欲しいなら
「アブラ」
というわけである。
なんて簡単な話。
あとは、
ニンニクも追加トッピングも
何も必要ない場合は
どうすればいいのか?
に対して、その場合は
「そのままで」
と言えば良いと補足するだけ
で良い。
※「にんにく無し」でも
何も問題ないんだけど、
「マシ」に聞こえる
場合があるので
「そのまま」の方が良い
アブザンドゥームに
月恵みのクレリックを1枚挿して
みる運用を試すとして
何を減らすか
BO1だと確率的に
効果が低いことが多い
エルズペスの悪夢かな…
3/2/1で1ライフと1ドローを
くれる奴とかも入れて良い
気はする
色々悩ましいし、
素直に80枚にして
ヨーリオン入れた方が
良いのかもしれない
ファクトリーリセットを
覚悟したが、最近出始めてる
症状だったようで
対処法が海外のフォーラムで
挙がってたので試した
ところ直った
ホーム画面が初期化されて
しまったがそこは仕方ない
ヴァドロック変容、
コンボデッキだから、という
理屈を抜きにしても
パーツが揃わない頻度が
少し高すぎるように思える
いや違う、ネタとシャリが一体
となり調和してこそ寿司なのだ!
そんなことも分からないとは
見損なったぞ少年!
一時期ヴォルビックを
延々と飲んでいて今でも
ヴォルビックが個人的に
味が好みでコスパが良いと
思っている
思っているが最近買ってないな
けしからんと思われることは
ないだろうけど
承知しましたも
承知いたしましたも
まったく普通のビジネス用語
なので普通に使えばいいのに、
と思う
~~だと存じますというのは
かなり特徴的らしいけど
~~だと思います、と言うのは
嫌なのでこれしか選択肢がない