シンエヴァについて
少しずつ書いていくけども
ようやくちゃんと終わったな
というのが一番最初の感想。
庵野監督の自己表現とか
そんな考察は俺はどうでも
いいです。
エヴァなんて元々後付けで
デコレーションされていった
衒学的な作品だって俺は
理解しているので。
この作品世界をどう
まとめるのかなっていう
思いで観て
まぁ纏まったんじゃないの
という印象は受けました
シンエヴァについて
少しずつ書いていくけども
ようやくちゃんと終わったな
というのが一番最初の感想。
庵野監督の自己表現とか
そんな考察は俺はどうでも
いいです。
エヴァなんて元々後付けで
デコレーションされていった
衒学的な作品だって俺は
理解しているので。
この作品世界をどう
まとめるのかなっていう
思いで観て
まぁ纏まったんじゃないの
という印象は受けました
そもそも自分はエヴァによって
そこまで魂を侵食された
おじさんではないんですよね
リアルタイムでも観てないし。
兄貴が録画してたのを
ナデシコと同時ぐらいに
みたのかな多分。
エヴァ前後に自分は
部活動で相当忙しかったし
オタクとして悠久幻想曲や
サクラ大戦、CCBP2、
下級生、EVE burst error、
野々村病院、To heart
などを食ったので
あれに魂を侵されるという
ことはそれほどなかったのだ
つらい思いをしてまで
生きる理由がないのがつらい
とかそんな言説をみかけたけど
つらい思いをせずに
生きればいいし、
明日食べるカツ丼や
カレーやラーメンが
生きる理由にならない
人は可哀そうだなって
シンプルに思ってしまう
基本的になんとなく
継承レンタルしないで
自前のでプレイしてたんだが
無意味な縛りかなと思って
レンタルしたら大分簡単な
ゲームになりましたね
つけ麺が好きな人なら
絶対に一度は食べておくべきと
言われるほどの名店であるが
近年は平日でも超行列とかに
なっておらず気楽に食べられる
ので大変ありがたい
(ここまで言っておいて
店名を出さないというアレ)
自分はつけ麺が多分ラーメンより
好きな方だけど
(味が濃いのが好き)
そのきっかけになったのは
フジヤマ55だと記憶している
一時期、大阪の東梅田に
あったんだよね