icon

どぁ!!!!

icon

っていうほんひまネタ好き

icon

相変わらず安全ピンで刺すのは出来るけど
手を振り払う、叩く、殴る、逃げる
などの行動は負荷が高くて出来ないという
理論が分からない

icon

c98がGW開催ね
ティアとコミ1は休催でいいでしょ
(適当)

icon

実際問題、ティアとかコミ1に参加
する人は大半がコミケも参加希望でしょうし……

icon

ああいや、ティアとかコミ1も
共催みたいな扱いで
DOJIN JAPAN 2020やるのか?

icon

まぁ来年のことは来年考えよう

icon

コミケのカタログと
リストバンドの予約は
土曜にやってきたゾ

icon

どっちかサボりたい気持ちは
あったが3日目4日目両方
予約しておいたゾ…

リストバンド、日付毎なのねぇ

icon

LastOriginいい加減やるかって
本国のプレイヤー間で
Tier 0と称賛されている
V頭のクソダサ大人気ロボを
作って
編成組んだらクソ強くてわろたわ

icon

これは間違いなくTier0ですわ
V頭くっそダサいけどまぁ
愛嬌があるといえばあるし…

icon

V頭が弱いというより
美穂がクソ強い

icon

T-14美穂がクソ強いぞ
記事でもはてブロに書こう

icon

ライザはふとももドッキング部に
眼が行きがちだけど
パンツのサイドがスケスケなのが
アザトゥースぎるのである

icon

昔はすごい絶対領域スキーだったけど
最近はストレートに乳と尻が好きです

icon

薄い本についても
絵が巧いとかそういう路線だけでは
何度も読んだりはしないな
っていう理解が強まっており
ドゥンドゥン購買対象が先鋭化している

icon

地元の中華料理屋の
普通のラーメンに味噌溶かした
だけ的な味噌ラーメンが
クソ美味くてよく食べてしまう

icon

ああ~アミノ酸の味~
って感じ

icon

味噌はグルタミン酸だから
鶏ガラと同じはずだが
植物性と動物性で
また違うんであろう

icon

はっ!!!!!

icon

なんやこの画像サイズ

icon

対して変わらんわ…

icon

Σ(゚д゚ )

icon

(支給額が過去最高額だった)

icon

これはおきゅらすとか
買っちゃってもいいのでは?

icon

ボーナスが例年より増えてて
それはしかるべきなので
驚きはないんだけど
増えた量が想像以上だったので
わーいってなってる

icon

ソファとか投げ捨てて
新しいPCチェアとか買うか
(散財脳)

icon

エージングは迷信だけど
個体差はまぁ普通にある程度
あるもんだからな

icon

エージングですら未だに
さも当然に効果のあるように
いわれてるぐらいだから
オーディオ業界はアレ

icon

人間の耳の性能は糞なので
エージングによる音の違いなんて
分かるはずがないんですよ

icon

「そのイヤホンの音に耳が慣れる」

もう少し冷酷に言えば

「そのイヤホンが
"自分の聞きたい音"を
鳴らしているように
貴方の脳が補正して
聞こえるようになる」

がエージングの心理

icon

いや、耳慣れとかではなく
一晩音を鳴らして放置した
新品イヤホンとそうでない
新品イヤホンでは音が異なる

というのも、
「このイヤホンはエージングがされているから
音が違うはずだ」
ということを脳が認知することで
脳に聞こえる音は十分変わりえる

icon

二重盲検法ででも試せばよい

おそらく99割の人間が区別できないよ

icon

このやりとりも定番化した
趣であるな……

icon

賞与の口座間移動が面倒くさいので
いい加減何とかしないといかんな

icon

よくやった
褒美に家に来て妹をファッ!?

icon

そんなものはない

icon

IT/システムエンジニアだけど
未だに岐阜ハブというのが
何をどうしてどう使うのか
とか全く知らないよ

icon

案件の話でもGitHubなんて
単語が出てくることは絶無

icon

なので実在を疑問視している
(たまに.js ファイルをDLしたりしながら)

icon

近いようでいて住む世界が
全然違うというか
結構な断絶があるんだよねぇ
この辺のITインフラ業界は

icon

Hey社の場合
仮想基盤上にUNIX系のOSが
載るケースがそもそも絶無に近い

icon

極々稀に赤帽がいるぐらいだ

icon

M$様への税金を払うのを
惜しむ不届き物が
VDI用のクライアントとして
Ubuntuの名前が上がることも
あるがM$様に代わって
仕置きしている

icon

大人しくVDAライセンス(年間更新)
を納めろ(威圧)

icon

<「Win10からのリモートデスクトップ権で使うのは駄目なの?」

(゚д゚#) ……余計なことは知らなくていい

icon

偶に知ってる人がいるから
この話もするんだけど
メンドイから諦めてVDA Licを
買ってくれ(投げやり)

icon

まぁ、普通の仮想基盤では
Windows クライアントの
ライセンス条項にある
リモートデスクトップを
禁止する条項の抜け穴を
突くことはできないので
いいんだけど
世の中には例外もあるのだ

icon

接続元の端末にWin10が入ってて
接続先の仮想クライアントOSの
主要ユーザーのみが
その仮想クライアントにリモート
アクセスするのは許可されて
いるように
ライセンス条項では見える

icon

なので、複数人で1台の仮想マシンを
共有しないならOKなのでは?
といわれることがある。

が、そもそも論として
「本ソフトウェアをリモートユーザーのみが使用する目的でデバイスにインストールすること」
がWindowsのクライアント
ライセンスでは認められていない

icon

なので大体の仮想基盤では
ブッブーになります

icon

抜け道はあるがお察し

icon

現実的ではないが
抜け道を思いつける人は
VDI上級者と認定できる(謎)

icon

VDA Licenseを契約しろ(結論)

icon

トレーニング大好きマンが

コンビニで買えるこの組み合わせ!
タンパク質が取れて脂質も低い!
そして美味い!サイコ―だぜ!

ってツイーヨしてることが
ままあるけど、大抵そんなに美味くない

icon

組み合わせないで
別々で食べればいいと思う

icon

おうちかえるか

icon

うまあじ

Attach image