icon

どぁ!!!!

icon

っていうほんひまネタ好き

icon

相変わらず安全ピンで刺すのは出来るけど
手を振り払う、叩く、殴る、逃げる
などの行動は負荷が高くて出来ないという
理論が分からない

icon

c98がGW開催ね
ティアとコミ1は休催でいいでしょ
(適当)

icon

実際問題、ティアとかコミ1に参加
する人は大半がコミケも参加希望でしょうし……

icon

ああいや、ティアとかコミ1も
共催みたいな扱いで
DOJIN JAPAN 2020やるのか?

icon

まぁ来年のことは来年考えよう

icon

コミケのカタログと
リストバンドの予約は
土曜にやってきたゾ

icon

どっちかサボりたい気持ちは
あったが3日目4日目両方
予約しておいたゾ…

リストバンド、日付毎なのねぇ

icon

LastOriginいい加減やるかって
本国のプレイヤー間で
Tier 0と称賛されている
V頭のクソダサ大人気ロボを
作って
編成組んだらクソ強くてわろたわ

icon

これは間違いなくTier0ですわ
V頭くっそダサいけどまぁ
愛嬌があるといえばあるし…

icon

V頭が弱いというより
美穂がクソ強い

icon

T-14美穂がクソ強いぞ
記事でもはてブロに書こう

icon

ライザはふとももドッキング部に
眼が行きがちだけど
パンツのサイドがスケスケなのが
アザトゥースぎるのである

icon

昔はすごい絶対領域スキーだったけど
最近はストレートに乳と尻が好きです

icon

薄い本についても
絵が巧いとかそういう路線だけでは
何度も読んだりはしないな
っていう理解が強まっており
ドゥンドゥン購買対象が先鋭化している

icon

地元の中華料理屋の
普通のラーメンに味噌溶かした
だけ的な味噌ラーメンが
クソ美味くてよく食べてしまう

icon

ああ~アミノ酸の味~
って感じ

icon

味噌はグルタミン酸だから
鶏ガラと同じはずだが
植物性と動物性で
また違うんであろう

icon

はっ!!!!!

icon

なんやこの画像サイズ

icon

対して変わらんわ…

icon

Σ(゚д゚ )

icon

(支給額が過去最高額だった)

icon

これはおきゅらすとか
買っちゃってもいいのでは?

icon

ボーナスが例年より増えてて
それはしかるべきなので
驚きはないんだけど
増えた量が想像以上だったので
わーいってなってる

icon

ソファとか投げ捨てて
新しいPCチェアとか買うか
(散財脳)

icon

エージングは迷信だけど
個体差はまぁ普通にある程度
あるもんだからな

icon

エージングですら未だに
さも当然に効果のあるように
いわれてるぐらいだから
オーディオ業界はアレ

icon

人間の耳の性能は糞なので
エージングによる音の違いなんて
分かるはずがないんですよ

icon

「そのイヤホンの音に耳が慣れる」

もう少し冷酷に言えば

「そのイヤホンが
"自分の聞きたい音"を
鳴らしているように
貴方の脳が補正して
聞こえるようになる」

がエージングの心理

icon

いや、耳慣れとかではなく
一晩音を鳴らして放置した
新品イヤホンとそうでない
新品イヤホンでは音が異なる

というのも、
「このイヤホンはエージングがされているから
音が違うはずだ」
ということを脳が認知することで
脳に聞こえる音は十分変わりえる

icon

二重盲検法ででも試せばよい

おそらく99割の人間が区別できないよ

icon

このやりとりも定番化した
趣であるな……

icon

賞与の口座間移動が面倒くさいので
いい加減何とかしないといかんな

icon

よくやった
褒美に家に来て妹をファッ!?

icon

そんなものはない

icon

IT/システムエンジニアだけど
未だに岐阜ハブというのが
何をどうしてどう使うのか
とか全く知らないよ

icon

案件の話でもGitHubなんて
単語が出てくることは絶無

icon

なので実在を疑問視している
(たまに.js ファイルをDLしたりしながら)

icon

近いようでいて住む世界が
全然違うというか
結構な断絶があるんだよねぇ
この辺のITインフラ業界は

icon

Hey社の場合
仮想基盤上にUNIX系のOSが
載るケースがそもそも絶無に近い

icon

極々稀に赤帽がいるぐらいだ

icon

M$様への税金を払うのを
惜しむ不届き物が
VDI用のクライアントとして
Ubuntuの名前が上がることも
あるがM$様に代わって
仕置きしている

icon

大人しくVDAライセンス(年間更新)
を納めろ(威圧)

icon

<「Win10からのリモートデスクトップ権で使うのは駄目なの?」

(゚д゚#) ……余計なことは知らなくていい

icon

偶に知ってる人がいるから
この話もするんだけど
メンドイから諦めてVDA Licを
買ってくれ(投げやり)

icon

まぁ、普通の仮想基盤では
Windows クライアントの
ライセンス条項にある
リモートデスクトップを
禁止する条項の抜け穴を
突くことはできないので
いいんだけど
世の中には例外もあるのだ

icon

接続元の端末にWin10が入ってて
接続先の仮想クライアントOSの
主要ユーザーのみが
その仮想クライアントにリモート
アクセスするのは許可されて
いるように
ライセンス条項では見える

icon

なので、複数人で1台の仮想マシンを
共有しないならOKなのでは?
といわれることがある。

が、そもそも論として
「本ソフトウェアをリモートユーザーのみが使用する目的でデバイスにインストールすること」
がWindowsのクライアント
ライセンスでは認められていない

icon

なので大体の仮想基盤では
ブッブーになります

icon

抜け道はあるがお察し

icon

現実的ではないが
抜け道を思いつける人は
VDI上級者と認定できる(謎)

icon

VDA Licenseを契約しろ(結論)

icon

トレーニング大好きマンが

コンビニで買えるこの組み合わせ!
タンパク質が取れて脂質も低い!
そして美味い!サイコ―だぜ!

ってツイーヨしてることが
ままあるけど、大抵そんなに美味くない

icon

組み合わせないで
別々で食べればいいと思う

icon

おうちかえるか

icon

うまあじ

Attach image
icon

モバマスのガチャの渋さは
ソシャゲ最強クラスだから……

icon

古いFFのイメージだと
ティファはもっと少女っぽい
イメージなんだがなぁ

icon

VDIに関する薄い本でも
作ろうかと思ったことも
ワシにはあったんじゃよ
(今はもうない)

icon

ティファの胸部装甲が
縮んだ件について
我々は薄い本などに毒されて
いるのだ、という言説を観たが
今もう一度PSのFF7の
ポリゴンティファを観たら
立派なバレーボールが
胸部に付いてるので錯誤です

icon

sisui_ro㊙️情報
sisui_roは深夜に一人で牛丼屋に行き爪楊枝だけ食べて帰っている
shindanmaker.com/856942

Web site image
404 エラー - 診断メーカー
icon

山田君、座布団全部

icon

二ヴ=ミゼット再誕デッキは
見かけた除去を多めにして
PWを採用したデッキよりも
多色の優秀な生物を詰めて
二ヴ=ミゼットで手札を
補充する方が強い気がした

icon

ただ、色事故がそこそこの
確率でおきるので
もう少し色は偏りを持たせた
方が良いような気はしている

icon

あと、マナリスを採用した
形は糞弱いと思った

icon

ミゼットを叩きつけて
こちらの手札に何枚もの除去と
ドビンの拒否権などを構えた
状態を相手に見せつけると
相手が硬直する空気を
LAN越しに感じられるのが良い

icon

二ヴ=ミゼット再誕デッキでは
多色カードを1種類1枚しか採用しない
シングルトンみたいなデッキレシピを
良く見かけるんだが
かなり疑問符がつくことが多い

icon

MTGで色の組み合わせは
友好色5種類と敵対色の5種類で
それぞれの組色のカードを
3枚ずつ採用すると30枚で
そこにミゼットが入って34枚
土地が24枚にマナリスが
2枚入ってデッキ完成みたいになる

icon

先行初手7枚にミゼットが出せる
6ターン目において、特定の色の
組み合わせのカードを
1枚も引いていない状態を想定しよう

icon

7+5枚カードを引いているから
デッキの残り48枚の中に
青黒のカードが3枚あるわけだ

この時にミゼットを出して
10枚めくった中に青黒カードが
2枚以上めくれる確率は
10.58%である

icon

もし、青黒のカードを4枚入れて
48枚の中に4枚残ってる状態なら
18.7%で色被りが生じる

icon

で、3枚青黒を採用して
12枚カードを引いて1枚も
青黒を引いてないという前提は
50.54%ぐらい。
つまり、3枚投入時、最悪のケースで
ミゼットを撃った時、カード被りが
1つ以上生じる確率は
50.54% * 10.58%=5.34%である

icon

3枚投入時、最初の12枚で
1枚青黒のカードを引いて
残り48枚の中に青黒が2枚ある
状態の場合、ミゼットを撃っても
被る確率は4%ぐらい

icon

まとめる。
3枚投入時の色々な確率

1枚も青黒を引かないまま
ミゼットを出して
被りが生じる確率 5.34%

ミゼットを撃つまでに青黒を
2枚引けてしまう確率
=ミゼットで青黒かぶり生じない
確率 9.3%

12枚引いて1枚青黒を引く確率
39.5%

残り48枚に2枚青黒があって
ミゼットを撃って青黒の被りが
生じる確率 3.98%

上2つが同時に発生する確率
1.57%

icon

なので、青黒という一つの組みに
注目したときにおいて
ミゼットを6ターン目に打って
被りが生じない確率は
82.4%ぐらいのように思える

icon

結構高いですねぇ

icon

体感としても一致するので
被りが生じる確率は20%ぐらいと
感じておいてよさそうである

icon

土地が24枚なら土地が4枚ぐらい
紛れ込んでるだろうから
被りが生じたとしても
5枚ぐらいは引き込める目算が立つ

icon

4枚目の青黒カードの採用を
ためらって色を散らすために
赤白のカード増やしたりするのは
デッキを弱めるだけに思えるな
うむ

icon

路線を見直したところで
また今度デッキは見直そう

icon

うなぎ完全養殖魔剤?

icon

先日から卓上扇風機を
導入したのでsisuiは
幸せになりました

icon

パンイチで仕事してれば
(頭の)心配して
空調強くしてくれるんじゃない?

icon

よくあるアレだがうちとこだと
寒い寒い勢に対するケアが優先
されるので空調強くなんないんだよね

icon

毛布でもかぶれ……

icon

もしくはTシャツで仕事させろ

icon

自宅仕事が普通に許される
Hey社なのだが未だに私は
やったことがない

icon

ご家族が居る人ととかは
週一とかで在宅してる人とか
いるけど、独り暮らしのワイが
在宅する理由が特にないのでアレ

icon

ハンディスキャナは持ち運び
できることに意義が強いので
自宅でしか使わんのなら
すこし金を追加して
ScanSnap安定に思える

icon

Scansnapはあれね。
古いプリンターの紙を補給する
差しこみ口みたいなところに
紙を置いてそれが
ウィーンウィーンって
読み込まれていくやつ

icon

自炊界隈では鉄板過ぎて
その後音沙汰なかったけど
なんか変わったのかしら

icon

数が無いならスマホで
写真撮るのが丸い(雑)

icon

数が大量にあるなら
キンコーズに持ち込んで
うぃーんうぃーんって
やればいいように思いもする

icon

コスパは知らん

icon

10数枚ならなおさら
スマホでカシャカシャが
丸い気がしますがの

icon

そういうのに適した
スマホアプリも色々あるし

icon

いやもちろん面倒くささでいえば
スマホカシャカシャ>普通のスキャナ>Scansnap系
だろうけども

icon

そんなメンドイです?

icon

アプリで普通に形式指定して
スキャンできる奴とかアインホホでも
ありそうですが

icon

古いディスプレイバキバキの
スマホ君と適当な物品の
組み合わせで切り取った雑誌を
スキャンする製品を作ることを
思い描いたりした

icon

ほどよい何かが100円ショップ
とかで手に入ればいいが
ダンボール製とかは流石にアレだし

icon

まぁメンドイな(素)

icon

こんな感じでjpegで
撮れるようにならないんです?
ipodwave.com/iphone/howto/came

iPhoneのカメラで写真/動画のフォーマット(形式)を変更する方法 | iPhone Wave
icon

まぁJPEG君だし……

icon

日高屋のキムチャーハンが
辛い割にそんなには美味く
なかったのね
旨みが足りないというか

icon

過去にすごい美味いキムチチャーハンを
食べた記憶があって、それが基準になって
査定してしまうんだけど
その凄い美味いキムチチャーハンを
どこで食べたのかが分からない

icon

単なるチャーハンだと
大阪第2ビルの豪華のが
妙に美味かった記憶がある

icon

ボクはそろそろ真面目に
投資でも始めようと思って
昨夜証券口座の開設申し込みをしたよ

icon

60歳まで生きるかどうか怪しい
と思っているけどまぁ一応…

icon

積立NISAとIdecoはどうにも
やるだけ得に見えるので
それぐらいはやろうかなって(´・ω・`)

icon

(なお生命保険には一切入ってない)

icon

共済ぐらいはいっとけやという
感じではあるが
分かってはいる

icon

保険は賭け事だからなぁ

icon

パンタグラフと架線の間に
挟んで焼いて貰おう(適当)

icon

挟んだだけでは焼けないか

icon

パンタグラフってああいう
ひし形で収縮するやつを
全体的に総称したものなのね
(知力↑)

icon

また右目にできものが
出来たような気がする
うーむ

icon

年末調整とかがめんどくなりそうな
Ideco分の控除がかかるぐらいで
そうでもないはず、だ

icon

生命保険の積立は大分前から
詐欺ofゴミと刷り込まれている

icon

何かあった時のためってことなら
掛け捨て保険でええんやろなと
思ってるんだが
何かあった時に中々備えるきにならない

icon

Discordがなんで切れてるんだと
思ったら鯖落ちしたのか

icon

なんかここを読んでると
面白いよって言う
はてなブログを俺に
紹介してください(謎)

icon

暇な時にスマホで見るサイトが
もう少し欲しい

icon

はてぶ見てるだけでも
大体時間は潰せるけども

icon

はてブで見当たらねーよーなのが
まぁ観たいよね

icon

地元にたっぴょかみうくいーの
店がぽぽってできたけど
まぁ結構客入ってる

icon

なおワシは飲んだことは無い
飲む予定もない

icon

丸くて触感の良い何かが入った
液体を飲みたいのなら
サンガリアのつぶみでも飲んでろ!!

icon

ゴーゴーカレーが食べたい

icon

普通にカレーが食べたいだけかも知れない
カレー食うか

icon

台所でカレー作りたいんごねぇ
(まだ片付ききってない)

icon

というかフライパンとか色々
調理器具を捨てたので
買いなおさないと
大半の料理ができない

icon

少し大きめの鍋も基本的に
タオルを茹でるための
道具と化してるのでアレ

icon

野菜の無人販売方式

icon

またそんな役に立たない物買って!
(CV:実家のカーチャン)

icon

明日木曜か

icon

雑誌をいくらか捨てるなどして
廃棄の流れに勢いをつけたい

icon

MTGアリーナのミゼットデッキは
やはり使えば使う程味がある

icon

セットではなく餃子だけを
頼む大人プレイをワシも久々にやりたい

icon

ココイチでビーフカレーキメた
うまあじ

icon

awsサミット、?!???!

icon

オンプレを買え(威圧)

icon

無茶苦茶FGO放置してるけど
今週末に動きあるんだっけ

icon

あのゲームは適当に
シナリオとかを突破できる
程度の戦力があればいいゲームで
複数の部隊が必要なわけでもなく
コン詰めて育成する理由が絶無よね

icon

そろそろ素材の在庫で
4ケタに達しそうなのが
出てきそうなワシである

icon

ボクも共感はどうでもいいけど
イマイチ何が問題だったのか
よく分からないまま読み進めました

icon

Qシートという単語すら
知らなかったからさもありなん

icon

ちょっと状況が分かりにくい
書き方になってる、とは
ボクも思いますよ(小声)

icon

とりあえず大井町から乗ることにして窓席取るハック

等については今もよく分からない

icon

MTGアリーナ、
BO1はやっぱりアレなので
BO3やってかないとだめだなと

icon

レペティション・マキシマムかー

icon

Terrariaは未だに
どういうゲームか知らない

icon

砂場ゲーらしいことは知ってる

icon

急激ににじさんじでMHWが
流行しだしたのはなんなんだろう

icon

まあ大型アップデートが
トリガーなのはそうなんだけど

icon

マイナンバー交付申請書を
部屋から発掘せねばならん

icon

どっかにあると思うんだが

icon

遺伝的アルゴリズムで
ナップサック問題を解く
プログラムを組んだことがあるが
今もう一度書けと言われると
書けるかは危うい

icon

昨夜は稲荷くろむ嬢の動画をふと
見直しててしんみりした

icon

あんないいキャラクタ―滅多に
ないのになぁああ
本当に惜しい人を失った

icon

うっぜえええええええ(笑)

って嫌味なく可愛く言える人は
貴重なんですよ

icon

さすがに二ヴ=ミゼットを再誕
させるのに飽きてきたので
メジャーな大会デッキを
コピーしたら強かったですね(素)

icon

つけ麺シバいた

icon

クラウドは殺す(殺意)

icon

未だにクラウドサービスを使う
メリットについて納得のいく
説明を受けられたことが無いよ

icon

規模感によるのだろうとは思う

icon

従業員が100人以下ぐらいの
ところしか使うメリットは
無いと思うよね
雑に

icon

赤乳首は大事

icon

:floating_egg: 🚋 🚋 ====3===3

icon

お客様の説明を流し聞きながら
焼き鳥を食べたい想いを
描いた作品です

icon

やったぜJP

icon

唐突にPongDeRingが食べたくなった

icon

ponderingとは
主な意味
ponderの現在分詞。
(…を)熟考する

icon

I pondering about pondering.

icon

I wonder pondering