このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めちゃ笑った
ついにバンギャ達のすっぴんを見せる日がきてしまいました。
https://youtube.com/watch?v=FRNTgX3-WfY&si=uxHmzzZkJhDKrjVs
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
関ジュは関ジュの括りでYouTubeやってるのも強い 関東は主要グループしかやらせてもらえないのに おかげで関西のちびジュの名前まあまあ覚えてるしなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誕生日に自創作アンソロをいただいた件主催者の有智子さんの記事が公開されました。感謝🙏🙏🙏 >RN
自分のブログ記事の更新はちょっとお待ちください Markdownコード込で2万字近くに達してまだ書き終わらないので……
シャケ食おうシャケ
洋菓子店から「クリスマスケーキやめたい」の声も…イチゴ1パック2000円超!?止まらない材料費高騰で利益率は低下 (24/12/13 18:43)
https://youtube.com/watch?v=VCQcDt0C2YY&si=9PI77Y4KsKuapflq
額、無事にピンク色 お姉さんが一生懸命落とそうとしてごしごししてたけどまあ無理でしょうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
財源にも人手にも限りがあり、場所にも限りがあるからなぁ
きちんと管理するにしても実際どうやっていくか……
住民「もう限界」 文化財どう守る? “廃村”話し合う過疎地では今 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241211/k00/00m/040/049000c
文化財の多い奈良だからこそって感じもあるわね 他の自治体でも勿論こういうことは起こってるしなんなら近年の所謂マニアが集めたグッズなんかも形見整理で散逸とかよく聞くし
地元の中山間地域の様子を見ていると途絶したものを復興したり伝承したりとがなんとなく続いているのですごいなぁ 勿論人の手が入らなくなってしまって今どうなってるか分からん文化財もある(ある)