Xの鍵アカウントと同じ運用にするなら、フォローを承認制にした上で投稿の公開範囲を常に「フォロワー」(フォロワーのみ閲覧可)にしておけばよさげ。
シナリオ概要は全員に見せるけどDLはフォロワー限定をやるなら、投稿を2つに分けて、概要は投稿範囲「パブリック」または「ホーム」(フォローしてなくても見える)→返信のかたちでDLリンクやDLパスを投稿範囲「フォロワー」、とか……
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※Twitter(現X)
・https://twitter.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
Xの鍵アカウントと同じ運用にするなら、フォローを承認制にした上で投稿の公開範囲を常に「フォロワー」(フォロワーのみ閲覧可)にしておけばよさげ。
シナリオ概要は全員に見せるけどDLはフォロワー限定をやるなら、投稿を2つに分けて、概要は投稿範囲「パブリック」または「ホーム」(フォローしてなくても見える)→返信のかたちでDLリンクやDLパスを投稿範囲「フォロワー」、とか……
Misskeyの公開範囲「フォロワー」の投稿。フォローしている間はもちろん見えるだろうけど、フォロー解除した(された)後はどうなるんだっけ。Misskey Wikiの公開範囲の説明では、
「フォロワー フォロワーしか閲覧できません。Twitterの非公開アカウントのツイートと似ています。」
https://wiki.misskey.io/ja/function/visibility
としか書いてない。
この書き方だと、フォローしているとき見えていても、フォローが解除されると見えなくなるように読めるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。