リアルでその辺に落ちてるものなのかと驚いた記憶あるけど、実際撃てるやつだったってことでさらに驚く。
ロケットランチャーは「本物」 北九州の草むらで発見、警察が確認
https://www.asahi.com/articles/ASSDR3GD7SDRTIPE01CM.html
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※Twitter(現X)
・https://twitter.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
リアルでその辺に落ちてるものなのかと驚いた記憶あるけど、実際撃てるやつだったってことでさらに驚く。
ロケットランチャーは「本物」 北九州の草むらで発見、警察が確認
https://www.asahi.com/articles/ASSDR3GD7SDRTIPE01CM.html
公式でリューンの下水道にあの鋼鉄の箱があることによって、ユーザーシナリオの自由度が結構上がっている気がするよな。必ずしも「中世風」の枠内に拘らなくて良いことが、あれによって保証されているわけで。