2024-06-30 04:04:14 @simoom_cw@misskey.io
icon

……。MastodonやMisskeyで「CW」といえば「Contents Warning」だから、CardWirthを「CW」とは略しづらいな! 皆さん略称はどうしてるんだ;

2024-06-30 04:01:48 @simoom_cw@misskey.io
icon

公式ファンサイトやギルドの維持費用として匿名で投げ銭できないものかと思わなくもないが、界隈で金銭の流れが発生するのは公式の立ち位置として拙いかもな。

2024-06-30 03:58:03 @simoom_cw@misskey.io
icon

しかし。公式ギルドも10年後20年後はどうなっているか分からんよな。CardWirthというゲーム自体がそうとも言える。(そして自分もか。)

2024-06-30 03:47:28 @simoom_cw@misskey.io
icon

CardWirthをやり始めた頃とはネットの環境も大きく様変わりしていて、便利になったのか不便になったのか時々考えるな。。

2024-06-30 03:38:59 @simoom_cw@misskey.io
icon

昨今はMicrosoftアカウントのエイリアスやYahoo!メールのセーフティーアドレスなどあって、サブアドレスを持つのが非常に簡単になった。とてもありがたい。
受信だけできれば良いなら、使い捨て可能な転送アドレスを使うもよし。自分はFirefox Relayを使ってる。
この手の何かあったらすぐ消して取り替えられるメールアドレスが「ちゃんとした連絡先」として見てもらえるかは分からんけど。

2024-06-30 03:24:05 @simoom_cw@misskey.io
icon

今時は連絡手段をメール以外としたり、メールを使っててもフォームとかの方が多いのかもな。
メールを公開している人は、アットマークを別の文字で書いておいて、送信時に置き換えてくださいというのがよく見るパターンかな。画像で貼るとかエンティティで記述するみたいな対策もあったと思うが少数派な気がする。

2024-06-30 03:14:51 @simoom_cw@misskey.io
icon

ギルドが云々いう投稿がTLを流れていて、もしや以前にもあったあれかと思ったが違った。良かった良かった。

2024-06-29 02:55:40 @simoom_cw@misskey.io
icon

特定の何かを調べるために作ったその時だけの宿は残ってるのになぁ。

2024-06-29 02:42:30 @simoom_cw@misskey.io
icon

初期デバグ宿のデータ、やっぱり見つからないなぁ。しかし削除はしてないはず。保管場所を忘れているだけと思いたい。

2024-06-29 01:53:25 @simoom_cw@misskey.io
icon

初期のデバグ宿のデータはどこにやったっけ。そして何故今の新しいデバグ宿を作ったんだったかな。覚えてないってことは、何となくだとかの適当な理由だった可能性が高いかなぁ。

2024-06-26 00:13:36 @simoom_cw@misskey.io
icon

(しかし、どちらも諦めて明日に備えて寝るのが恐らく正解なんだろうとは。)

2024-06-26 00:12:24 @simoom_cw@misskey.io
icon

このやるべきことの方も趣味ではあるんだよな。この際、いっそ衝動に身を任せてもいいのかもしれn(自己正当化)

2024-06-26 00:08:33 @simoom_cw@misskey.io
icon

やるべきことがあるのに唐突に冒険者の絵が描きたくなるのはアレか、宿題が切羽詰まると何故か強力に遊びに誘引されるやつ……メンタルが小学生から成長していないのだな……

2024-06-25 20:53:40 @simoom_cw@misskey.io
icon

リアクションでタイプミスするとは思わなんだ(笑

2024-06-25 20:48:58 @simoom_cw@misskey.io
icon

cwNowUpの分散型SNS版は、まずどこでやるのか検討しよう。投稿される方はMisskeyユーザーが多そうに思うが、BotはMastodonとかでもいいだろうし。そうしよう。

2024-06-25 20:40:22 @simoom_cw@misskey.io
icon

Misskey、他にない機能がいろいろあって利用者としてはとても楽しいんだけど、API使って何か開発するのはそこそこ手間がかかりそうな気配がする。もう少し開発者向けのドキュメントが充実していたらと思うが、タダで使わせてもらってる身だから仕方ないか。

2024-06-23 02:42:09 @simoom_cw@misskey.io
icon

「鳥の歌が聞こえない」1回目はCWに慣れていなかったせいであれが使える場面があったこと自体を見逃し、2回目のプレイで使い道を悟って膝から崩れ落ちそうになった。あの発見の瞬間をもう一度味わいたいが、一応は初心者脱出した今ではもう無理かな。ついでに、最初からどこかにそういう場面があることが分かっていてプレイしたら、あれほどの衝撃はなさげではある。

2024-06-23 02:31:07 @simoom_cw@misskey.io
icon

「鳥の歌が聞こえない」のような、重要そうな雰囲気が欠片もないアイテムが物語の展開を変えるシナリオって他に何かあったっけな。たくさんあったような気もするし、あのレベルのものは他に見かけないような気もするし。

2024-06-20 00:56:39 @simoom_cw@misskey.io
icon

個人的に人間以外の種族は自分達だけの国なり街なり作って人間の生活圏とは離れた場所で暮らしているイメージがあるせいで、自分で作成したPCは全員人間だったなー。とすると自宿において宿に特別な種族がいる状況は、むしろ非常事態になるんだろうか。。。>RN

2024-06-20 00:42:12 @simoom_cw@misskey.io
2024-06-19 22:02:34 シェノンの投稿 chainon_y@misskey.yukineko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 23:32:31 @simoom_cw@misskey.io
icon

さっきのやつやっぱり削除はしてなかった。編集しかけで適当な場所に保存して、そのまま忘れてただけだった。そしてファイル更新日……

2024-06-18 20:07:43 @simoom_cw@misskey.io
icon

あれもこれも中途半端で泣けるが、1つずつ片付けていけばいつか終わるかねぇ。

2024-06-18 20:05:35 @simoom_cw@misskey.io
icon

そういえばエンジン差替素材も作りかけだったな。見た目を変えるなら今はPyスキンな気がするし今更か。
……と思いつつ一応確認しようと思ったらやりかえけのファイルが見つからないのだった。うぬぬ。削除はしてない、と思うがなぁ(しかし自分の記憶に自信がないので略)。

2024-06-18 01:09:16 @simoom_cw@misskey.io
icon

もはや「でこぱち」が何か分からない方もいらっしゃるのではなかろうか。

2024-06-18 01:08:41 @simoom_cw@misskey.io
icon

かなり久々にでこぱちを適用したCW1.28を起動して、とても懐かしい気持ちになっている。1.50からでも結構経ったもんなぁ。

2024-06-17 00:37:18 @simoom_cw@misskey.io
2024-06-17 00:35:16 九十九@CW🃏垢の投稿 tukumo_CW@misskey.yukineko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-16 23:38:22 @simoom_cw@misskey.io
icon

TINAMIはプレビューできないか。pixivは……と思ったが企画で作った画像でテストするのもアレか。

2024-06-16 23:34:31 @simoom_cw@misskey.io
icon

これを描いたのは去年だと思っていたら、実は一昨年だった。記憶力よ。。。 https://www.tinami.com/view/1100755

始まりにこんな感じに宿で親父さんと会話して仕事を選び、親父さんに迎えられて結びとなるシナリオ、好きだな。ああ生きて帰ってきたという気になれる。依頼達成できていてもいなくても命があれば、というやつ。

Web site image
祝・CardWirth 24周年
2024-06-16 22:27:58 @simoom_cw@misskey.io
icon

例の断崖絶壁な心理的障壁は、フォロークリックする際に無になれば回避できるものであるらしい。

RE:
https://misskey.io/notes/9ukvm7vonskf02uj

Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_cw)
2024-06-16 18:04:55 @simoom_cw@misskey.io
icon

フォローに認証をかけていないアカウントなら、心理的障壁など感じる理由はないとは思う。思うんだが。

2024-06-16 17:56:15 @simoom_cw@misskey.io
icon

CW関連のアカウントを見かけたら積極的にフォローしに行こうかと思ったが。長らくTwitterで基本フォローされたらフォロー返しでやってきたせいか、こちらがフォローされてないアカウントのフォローボタンを押そうとすると断崖絶壁のような心理的な障壁が発生することに気づいて頭抱えてる。。。

2024-06-13 00:42:55 @simoom_cw@misskey.io
icon

Bot運用で概要欄等に記載必須になっている、Bot管理者のMisseky.ioアカウント。お知らせ用アカウント @y_simoom@misskey.io でいいかと思っていたが、引っ越したからこっちの方がいいな。

2024-06-11 03:12:41 @simoom_cw@misskey.io
icon

いつの間にか3時過ぎてたか。眠いわけだ。

2024-06-11 03:09:08 @simoom_cw@misskey.io
icon

結局、消滅させたくないシナリオはオンラインストレージに置いて共有するんじゃなく、Vectorに預けるのが一番長持ちな気もする。
サービス終了の可能性はどこでもあるが、少なくとも共有用のURLが知らない間に使えなくなってた→ファイルは存在しているのに利用不可、みたいなことは起こらない。

2024-06-11 02:59:29 @simoom_cw@misskey.io
icon

OneDriveがどうこういう話がTLに流れているが、もしかしてこの前、共有リンクのURLが無効になってると思ったやつは、Edgeからアクセスしたらいけたんだろうか。新たな共有リンクを発行する前に、他のブラウザーからも試してみればよかったな。

2024-06-09 02:53:07 @simoom_cw@misskey.io
icon

100KB祭りは定期的にシナリオ用ハッシュタグで検索する手間を減らすためにTwitter APIを使ってまとめを自動作成し、お陰でだいぶ楽できていたと思う。今後もし別の方が開催される場合は日に一度検索とかになるだろうけど、ブックマークからまとめを開くだけと、Xにログインして検索するのとでは、やっぱり手間がなぁ。。。

2024-06-09 02:37:03 @simoom_cw@misskey.io
icon

100KB祭り、最後回の終了後に主催の方が公開されたQ&Aに今後の開催について書いてあった記憶。……あったあった。

「Q.100KB祭り、勝手に開催して良い? ハッシュタグとかも使って良い?
・可能です。こちらへの連絡は不要です。
・ただしアナウンスやトラブル発生時のサポート等、当アカウントからの関与は * 一切 * できません。全てご自身の責任の下でのご利用・開催をお願いします。」
https://x.com/cw_100kb/status/1670081455752626176

2024-06-09 02:22:11 @simoom_cw@misskey.io
icon

Misskeyのリアクション機能はいいな。
シナリオ作り応援してますとかプレイして面白かったです等伝えたいと思っても、文章による返信は一対一のやり取りとして認識されてしまって普段ほぼやり取りがない方(フォロー先のほぼ全員が該当…)が相手の場合かなりハードルが高いのだよな。
一方、絵文字リアクションはリアクションしている大勢の中の1人な感じに認識されるのか、難易度が下がるのが面白いと思う。
とはいえリアクションも簡単には押せないんだけども。

2024-06-08 23:54:58 @simoom_cw@misskey.io
icon

これ、なんで画像をセンシティブの設定にしたのか。(たぶん押し間違い)

RE:
https://misskey.io/notes/9u5my68ko9tk02hb

Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_cw)
2024-06-06 02:41:35 @simoom_cw@misskey.io
icon

もう2時半過ぎか。睡眠時間が減ると昼間がヤバいな。……寝よう。

2024-06-06 02:25:50 @simoom_cw@misskey.io
icon

しかし、とりあえずまずはやりかけのサイトの修正を……;;

2024-06-06 02:21:35 @simoom_cw@misskey.io
icon

分散型SNS版の は、Twitter版のような独自の記録場所を作るかが悩みどころ。旧Twitterの方はTwitter API が使えなくなって以降はTwilogで記録をとっていて、それで全然問題なさそうなんだよな。こちらもnotestockのようなログ保存サービスを利用して記録すれば良いのではと思わなくもない。

2024-06-06 02:14:31 @simoom_cw@misskey.io
icon

そのうち の分散型SNS版をやろうかと思ってます。
検索の都合上、シナリオや素材などの更新情報を広めたい方をフォローさせていただいて、TLに流れてくる専用タグ付き投稿を拾っていく感じになるでしょう。できればTwitterの頃と同じように自動処理にしたいですが、最初は手動で始めても良いかなとも(Xの方は手動でやってますしね)。

【参考】cwNowUp Twitter(現X)版
https://www.simoom.net/cw/cwnowup/
https://x.com/cwnowuphttps://twitter.com/cwnowup

Web site image
【cwNowUp】 CardWirth用シナリオ・シナリオ素材・ツールの更新情報まとめ(Twitter)cwNowUp(CardWirth関連配布物 更新情報収集)
2024-06-06 02:02:10 @simoom_cw@misskey.io
icon

遊ぶ用シナリオはすっきり整理できているのに対して、作る方(1つ前の画像のテストプレイ用ショートカットの先)のカオスっぷりが酷くて泣ける。

2024-06-06 01:57:03 @simoom_cw@misskey.io
icon

CardWirthシナリオのフォルダ分け、自分はこんな感じ。
Scenarioフォルダ内で分けようとすると訳が分からなくなるので、次に遊ぶ1作品を解凍→クリアしたら削除を繰り返す。

以前はDLしたシナリオをExcelで管理していたが、さすがに手が回らなくなって断念。今はシナリオをDL後、ファイル名称末尾に大雑把なジャンルや私家版専用、バリアントなどの情報を追加して、CWエンジンとは別の場所に置いた作者別フォルダに振り分ける。シナリオ探しは作者で選ぶか、ファイル名検索で絞り込む……

Scenarioフォルダの中身
Attach image
2024-06-06 01:36:22 @simoom_cw@misskey.io
icon

唐突に金狼亭女将を描きたくなったが、自分はまだ絵を描けるかな。何年もやってないので、もう駄目かもしれんね。

2024-06-05 02:40:52 @simoom_cw@misskey.io
icon

寝るか。そうしよう。

2024-06-05 02:40:17 @simoom_cw@misskey.io
icon

疲れて作業が続かなくなったのでMisskeyに彷徨い出てきたわけだけど、ここでだらだらするより面白いシナリオ1本やる方が気力回復に役立つ気がする。が、この状態だともう遊ぶ気力がなー……。

2024-06-05 02:34:15 @simoom_cw@misskey.io
icon

今回リンク切れに気づいたとき、一瞬またかと思ってから前回はGoogleDriveだったので勘違いと思い直したが、よく考えたらやっぱり「またか」だな。
更新履歴を見たら、2016年5月にも一度、OneDriveの短縮URLが使えなくなってリンクの修正作業をしていた。
前回、次があったときのことを考えておけば良かったなー。

RE:
https://mastodon-japan.net/users/simoom_y/statuses/112508099111351532

Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_y@mastodon-japan.net)
2024-06-05 02:28:12 @simoom_cw@misskey.io
icon

OneDriveの共有リンク切れからの修正作業がわりと面倒なことになってきた。自分ではどうしようもないところに原因があると疲労感が増すな。。

2024-06-02 23:18:05 @simoom_cw@misskey.io
icon

「カードの世界」
初めてCardWirthに触れる方向けのアイテム・技能・召喚獣の使い方説明シナリオです。
CWの始め方(
https://www.simoom.net/cw/first/ )とあわせて、布教用にどうぞ。[要CW1.20以降]
【DL】
https://www.simoom.net/cw/scenario/t/cardworld/

初めてカードワース≪CardWirthスタートガイド≫ - 踊る金狼亭
カードワース用追加シナリオ<カードの世界> - 踊る金狼亭
Attach image
2024-06-02 22:33:56 @simoom_cw@misskey.io
icon

そうだった、こっちでもアレを。

2024-06-02 20:53:47 @simoom_cw@misskey.io
icon

旧Twitterでフォローいただいていた方をフォローしておこうと思ったが、見覚えのあるアカウントが自分のTLで見た方かcwNowUpの方で見た方か分からない、、、
やり取りせずに眺めているだけだとこうなるのか;

2024-06-02 20:45:47 @simoom_cw@misskey.io
icon

若葉マーク時のプロフィール変更の回数制限が結構厳しい。ちょこちょこ修正していたら、あっという間に回数上限に達する……

2024-06-02 20:24:36 @simoom_cw@misskey.io
icon

引っ越し前アカウントの表示名かプロフィールに、引っ越し済みとか何とか入れておけば良かったな。考えが至らなかった。1か月後ぐらいに一旦引っ越し解除して、変更するかー。

2024-06-02 20:04:20 @simoom_cw@misskey.io
icon

本日(2024/06/02)、CardWirth用アカウントをMastodonからMisskeyに引っ越しました。
今後ともよろしくお願いします。

旧:
https://mastodon-japan.net/@simoom_y
   ↓
新:
https://misskey.io/@simoom_cw

Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_y@mastodon-japan.net)
Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_cw)
2024-06-02 20:01:33 @simoom_cw@misskey.io
icon

設定を整えて、これで引っ越し終了。
引っ越し前とログが分断されるデメリットはあるが、フォロー・フォロワーともそのままに、とても簡単に好きな場所に移れるのはいいな。

2024-06-02 19:52:50 @simoom_cw@misskey.io
icon

Mastodonブックマークは移動できないか。これは仕方ない。

2024-06-02 19:31:45 @simoom_cw@misskey.io
icon

引っ越し先アカウント(ここ)に移動完了。あとはフォローやブックマークのインポートか、、、

2024-06-02 18:32:04 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

MastodonからMisskeyへの移動だから一からやり直しが必要かと思ったが、引っ越し機能でいけるらしい? とりあえずやってみるか。

2024-06-02 18:23:42 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

何かあったときのために利用するサーバーを分散させておきたかったが、迷うのも疲れた。ここはmisskey.ioにしよう。

2024-06-02 17:20:08 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

CardWirth用アカウントは、機能多めのMisskeyに作っておけば良かったと思い始めてる。今から引っ越すか? しかし今更な気もするし、引っ越し先として良さそうなサーバーは招待制なんだよなー。

2024-06-02 16:18:35 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

これは記憶の勝利だな。特徴ある台詞をほぼ間違いなく覚えておられた。
misskey.yukineko.me/notes/9u0r

自分もかなり昔に読んだ本を記憶を頼りに探したことが何度かあるけど、残念ながら記憶が断片的すぎて見つかった試しがないである。。。

2024-06-02 16:10:03 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

@nekorom_cw おー、良かったです!

2024-06-01 00:18:15 @simoom_y@mastodon-japan.net
icon

河川敷で「鋼鉄の箱」が……:河川敷にロケットランチャーや手りゅう弾か 北九州 nikkei.com/article/DGXZQOUE31E

Web site image
河川敷にロケットランチャーや手りゅう弾か 北九州 - 日本経済新聞