「ライブ余韻浸り休暇」の取得義務化が待たれる
音楽劇「A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-」出演者 - ステージナタリー
https://natalie.mu/stage/gallery/news/569451/2295751
勝馬に乗れなさそうな青柳さん ミュージカルだから青柳さんの歌が久しぶりに聴けるんだよなあ……
ライブ翌日の労働、「日常ってこんなにも灰色で澱んでいたのか……」と毎度のことながら驚く あの煌きがなくてどうやって生きていたんだ私は
最大1万7000人収容、2025年夏開業の愛知国際アリーナは「IGアリーナ」に - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35215032/
ガイシはまた工事に入るし愛知県アリーナ不毛地帯すぎでは……と思ったら新しいハコ建設中なのね もし横アリくらい音響も座席構成も良ければ最高だな 名古屋城回ってからライブ行けるってことじゃん
候補地としては
①セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県)(キャパ約7000):今回東日本の地方公演が長野のみなので。フォロイー達とは会えなさそう……。
②サンドーム福井(福井県)(キャパ約7000):祝新幹線開通ということで🚅しかしサンダーバード、しらさぎ廃止に伴い関西圏ファンは乗り換え必須に。
③ワールド記念ホール(兵庫県)(キャパ8000):三重ではない東海地域で公演欲しかったが(三重に失礼)ガイシ閉館に伴い愛知にはまともなアリーナ会場なし、静岡(エコパ)と和歌山(ビッグホエール)はアクセスが悪すぎるので…と思ったけど兵庫県は近畿地方ですね。
くらいかな……関東公演もう一つくらいとも思ったがたまアリは個人的にアリーナとしてはデカすぎてイマイチ、有明・幕張は論外、ぴあアリーナはかなり好きだがまた横浜か……となるため
本当に無為!!!!!
私は展示場やコンベンションセンターなど本来コンサート用途ではない会場でのライブ転用を好まないため夢の追加公演があったとしても朱鷺メッセには来んでええ……という結論(不定期朱鷺メッセdis)