スタイルはカタカナだった 本当に申し訳ない
🦇🪙とかニンジャとか極道とか👻🗼とかドルンドルン🐎とかピンポーンとかGO-MON!とか
個人サイト オバケの時間/SNSハブ兼嗜好リスト
こっそりNostr
なんか他の媒体でとっくに言及されてそうなんだけど高橋徹也氏のStyleって曲がメジャーデビュー曲の候補になるようなすげー初期にはあった曲なのびっくりする
編曲時期で今どきっぽい響きになってる可能性もあるけども少なくともまるで90年代の曲に思えない…
なんか中古はやだな…ってなって新品かつ型落ちのCPUとマザボ探そうとするとCPUは安くてマザボはそこそことかCPUはそこそこでマザボは安いとかが発生してあんまかわらんのな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はやくPCなんとかしてグワガシーの続きやりてぇし転オミも描きてぇしバ美肉配信もしたい バ美肉でやってるゲームもあるため
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖缶「皆の希望を聞こうではないか……」
腋毛「ワキー!ワキー!この絵文字が欲しいワキ!あとこれも!これワキー!!」
鯖缶「なるほど、わかった」
腋毛「ワキー!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
腋毛「鯖缶……僕たちの希望はどうなったワキ?」
鯖缶「ん?《聞いた》が?」
父親の後を継ぐなら継ぐで商売人として強く出ないといけないこともあるだろうからお嬢さん気分でふわふわしてるままよりは逞しくなってまだいいのかも 不幸中の幸いでしかないのでは…
なんであんな覚悟ガンギマリになっちゃったんだろうの整合性とるなら初っ端の人の死の目撃で「本当の外の世界ってこんなに危険なんだ」と極端に思い込んでしまったせいかもしれない
グワガシーの行動力がある(メインストーリーに強く絡む)同級生たちみんな割と悲しき過去…みたいなのあるからアミットとかまあそりゃ…という説得力ある
でもオナイ先生は別に態度変えてないけどナティちゃんが思春期でうざったそうにしてるのもオナイ先生が転入生にはよそゆき態度してるのもどっちも美味しい〜〜〜〜〜!!!!
家庭を感じる
わかる ママ…ってなる でも「友達のお母さん」としての側面の可能性もある ナティちゃんとサシだとおかんになってたらそれはそれて微笑ましい
プロップサイズのクソデカ大聖剣やっぱいい…
RE: https://obak-key.com/notes/9ypjhn6dfr57vzmw
これはクソデカ大聖剣無銘剣虚無くん
RE: https://obak-key.com/notes/9ypjacgzhu51p867
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OMENのM.2スロットのねじってなんでこんな親の敵のように固いんや 意味がわからん 何のためにこんなことしとるんや
やむを得ない出費のはずみで大口の買い物(NAS)をするところだったが自作するか…で逆に冷静になって踏みとどまった でもケースは買うぅ…