みぅ
「オリジナル3Dモデル「マヌカ」ver1.02」を STUDIO JINGO で購入しました! https://jingo1016.booth.pm/items/5058077 #booth_pm
やっとというかようやくというか、無職だったときの経済的ダメージを回復できたっぽいなぁ……
【今日の問題】
午前の作業:基幹システム修正の打ち合わせ・Wordpressテーマ修正
午後の作業:SEO対策に関する現場説明・PC設置作業・公式HP修正作業・pythonプログラム修正・AzureAD設定作業・サーバログ解析
さて、こういう業務をしているエンジニアさんって「フルスタックエンジニア」と呼んでよい??
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10817(+3342)
フォロー : 4880(+483)
フォロワー :2363(+235)
でした。
https://tools.nijimiss.app
#misshaialert
仕様上問題はないとは言え、まさか同じ設定のメールサーバがもう一台あるってどういうことやねん……。
【明日の問題】
明日のプレゼン、誰を憑依させて説明するといい??
意味が分からんと思いますが、話し方のテイストをどの辺に合わせるかという話です。
【今日の問題】
弊社にパートに来ている一般の主婦の皆さんにSEOの重要性と、何をすべきかを説明しなさい。
超難問なのよ……。
ないでござる!!!んわーーーー!!!5000兆円欲しい!!働きたくない!!!働きたくない!!!働きたくないない!!5000兆円!!!!人の金で焼肉が食べたい!!!オエェッッッ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/741607
#misskeyshare
例えば、家庭科なら簡単な料理やボタンの縫い付けとかは小学校で習ってるはずだし、中学技術では半田ごての扱い方とか簡単な工具の使い方もやってるはずなのよね。
同様に美術・音楽も最低限の理論と歴史はテストで出た記憶のある方も多いはず。
もちろん習熟度とかの問題もありますけども。
美術系に限らず、基礎力って実は学校の授業で最低限できているはずなんだよなぁ……
そこからの積み上げは努力の世界だけど。
厳密に言うと名古屋市緑区だなぁ……。
少なくとも個人的にあの辺の地域が絡んだ話で良かったためしがない……。
一般に競技クイズの世界は平易な表現かつ答えが1つに定まるようになっているんですが、
サーバの設定でそんなことはないんだよなぁ……。
というか、ドメイン移管しますよしましたよと明言している状況でPostfixにそのドメイン残しますかね……。
User unknown in virtual alias tableと見たら、main.cfを真っ先に確認するべきなんだけど……。
【問題】
事前にドメイン移行しますよと予告しており、保守ベンダーに問題がないことを確認したことになっているサーバがあります。
その後問題がありログ確認しているにもかかわらず、原因を取り違えたベンダーの処遇はどうすればいいでしょう。
なおサーバの所有権は自社にあり、発生した問題については自社で修正し解決しています。
間違えると出題者が増えていき、同じ出題タイミングで複数問同時回答するとかだと忙しいわ大変だわで面白そうだけども。
元ネタはミリオネアだから、終わってみたら大量のみのさんがいると画は面白いよね。
脳内に「クイズプラナリア」という謎単語が出てきて困ってますが、これどういうルールのクイズ番組?
先日からMicrosoftCopilotを使えるように契約したんだけども。
問い合わせ文が雑すぎてこんなのでいいのかしらと思うようなのを投げてるんだけどホントにいいんかしらん????
作品更新も2018年以降できてないんですが、それでもときどき忘れた頃にダウンロード販売の収益が少なからず入ってくるのはありがたいことです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アカウントを割った事でノート温度差でフォロワーさんに風邪を引かせてしまう事故は減ったと思うんだけど、さて。
もしかして:「音系同人サークルやってました」とプロフに書くだけではその先のスキルにたどり着けない?