毎秒rebuild
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
添付とか絵文字とかのボタンの当たり判定がちょっと小さい気もするけど、いい感じやーん
名前空間をどう切るか、ディレクトリ階層をどうするかみたいな話を仕事中にしていて、仕事中は気づいてなかったが、Rubyの場合名前空間が深くなった時に短縮する手段が定数を短い名前に拘束しなおすくらいしか無いので、分類のために深くディレクトリを切ってそのまま名前空間と同期させてしまうと不幸のほうが多そうだな。
そして定数の拘束を増やすのは、特にRailsのdevelopmentモードの場合アンロードされるべき定数が適切にアンロードされない等の不幸を産みかねないので、あまりやるもんじゃない
Railsではapp/の下は分類こそされているけど、それらは名前空間としてはトップレベルでフラットになっている。これはそういう利便性の問題を現わしているのかなとも思った。
ディレクトリ階層とプログラミング言語の名前空間を同期させて考えちゃうの、私はRailsのオートロード支配下かあるいはPSR-4あたりに毒されすぎじゃね……?という気づきもあった。
安全に名前空間の短縮名を割り当てられるか、省略できる言語の場合は、長くなることに対する悩みは無いんだよね。
ある名前空間の下は外からは見えない、どう見えるかをきめ細かく指示できる、というのはだいぶ進んできたな〜良いっすね〜という感じがある
protocolでもpropertyは書けるけどsynthesizeが必要なのか
Cocotodon、編集対応やろうと思ってるんやが添付画像の取り回しどうしようかねになってる。
ん、DonKitの実装が雑すぎてpostMedia:description:success:failure:がNSNumberだけ返すようになってるけど、このAPI本当はAttachment返却じゃん。
おにまいアニメ化きた!!!!!!!!!!!!!! https://twitter.com/nekotou/status/1517307197952339968
言うだけ言うのは大事やで、半端に見えてる分見積もり高くつきそうだなあっていうリアクションなだけなので…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今やったら普通に通って、そうか3Dセキュアにすら到達してない段階で500返されてたのか…となった
【VOICEROID劇場】お漏らしジョボジョボずんだもん!!!!!!! - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40353837
fdisk /dev/nvme0n1; n; ret; ret; ret; w; ret; mkfs.vfat -f32 /dev/nvme0n1p1; mount /dev/nvme0n1p1 /boot