Magic Trackpad買って秒で飽きてた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Magic Trackpad買って秒で飽きてた
Wordle 225 6/6
⬜⬜🟨⬜⬜
⬜🟨⬜🟨⬜
⬜🟩⬜🟩⬜
⬜🟩⬜⬜⬜
⬜⬜🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
にじENストアって国内から使ったら結局国内流通で来るみたいなアレなんだろうか
なるほどですね
学校で自習するゆかあお - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39968952
ニコ動の将棋盤、あたおか葵ちゃん新作効果で過去作が上がってきてて草
Wordle 226 5/6
⬜⬜⬜🟨⬜
⬜⬜⬜⬜⬜
🟨🟨🟨⬜⬜
⬜🟨🟨⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
Komiflo数日ぶりに見たらミッションに招待コードの利用数条件のやつが増えとる…
https://komiflo.com/comics/12233
https://komiflo.com/comics/12238
https://komiflo.com/comics/12240
https://komiflo.com/comics/12241
https://komiflo.com/comics/12243
https://komiflo.com/comics/12244
YFでぶいつばの絵をふぁぼりちらしていて、今は何年なのかについて考えている
YoruFukurou、果たしていつまでNSDrawerがちゃんと動作するのかみたいな不安がある。とっくの昔にDeprecatedだし。……と今ふとよく見たらDrawerの角がちゃんと透過になってないしだいぶAppKit側メンテされてないな…
まぁこんな互換性維持するのもだるそうな代物をよく残してくれてるなとは思うが
BigSurでこれなんだけどMontereyでもっと終わったりしてたら笑う
Appleってもっと殺意に満ちてる印象があったんだけどなんで動くんだろう
NSDrawer 気合でモダンにしてる人いるらしくて草 https://twitter.com/1024jp/status/1050563279628558336
これは草、まぁ直接的な代替ないしなぁ。UI再設計するしかない。(けど、今からでNSDrawerに頼るデザインはせんやろ……?)
YF、MacAppStoreに提出されてるスクショが右上の謎ボタンある時代ってマジかよという感じがすごい
俺も異常に古いバージョンのスクショのまま再提出しないの散々やってるから人のこと言えたものではない
vimに手を出す層なら別にだけどnvimに手を出す層となるとluaが組み込まれたシステムに携わってる人なんとなく少なそうだなみたいな漠然とした何かがある 俺は誰を想定してるんだろう
まあ僕はluaはComputerCraftでしか書いたことないし…
FloraRPCのスクリプティング機能に使おうかと思ったけどQt主体のシステムに組み込むのはコーディング量が多いなあみたいなあれでやめたし
ほう
商用可・無料のAI音声読み上げツール「VOICEVOX」にMac版が登場 ~最新プレビュー版 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1384518.html
PCだけじゃなくてライバー自身と視聴者にも負荷がかかってる謎配信だこれ
開始1秒で意味不明
【ULTIMATE VTUBER SIMULATOR】I'M A GOD STREAMER【NIJISANJI EN | Pomu Rainpuff】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lb6jpMVzGNw
うっかりリアフォのAPC設定ショートカットを触ってしまい、元が分からなくなった
ぽむの謎配信、コメントのセトリタイムスタンプがもう一笑いできた
3文字伝えられるくせに4文字使ってそっちになるのか しらんけど
ertona.netの運営費用を圧縮してYTPはちょっと考えたことある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Electronの自動アップデーターもsquirrelって名前なのか
VOICEVOX macOS版、ウィンドウ自前だけどDiscordよりウィンドウの挙動がマシでえらい
Discordがウィンドウ左上の3色ボタンまで自前描画してる上に非アクティブ時にクリック受け付けないことにそれなりの不満がある
Google Chromeが非アクティブ時にWebページ部分のクリックイベントを処理しない事から多分出来ない真似なんだと思ってるけど、どうなんですか