7問中、4問正解です!オーイエーアハーンを知らない世代! | 真のBUMP好きにしか解けない! オーイエーアハーンクイズ https://www.buzzfeed.com/jp/yuyayoshida/bump-oie-quiz?utm_term=.th7Wokoj8Y&quiz_result=120885440_359374050#120885440&rid=359374050
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
7問中、4問正解です!オーイエーアハーンを知らない世代! | 真のBUMP好きにしか解けない! オーイエーアハーンクイズ https://www.buzzfeed.com/jp/yuyayoshida/bump-oie-quiz?utm_term=.th7Wokoj8Y&quiz_result=120885440_359374050#120885440&rid=359374050
また俺は「mikutterしながらJava書くにはメモリ足りんわ」つってメモリを増やすのか?
> Task :Yukari:transformClassesAndResourcesWithR8ForAlphaDebug
D8: Unrecognized Kotlin lambda [com.sys1yagi.mastodon4j.api.method.Apps$createApp$1]: unexpected annotation: dalvik.annotation.SourceDebugExtension
D8: Unrecognized Kotlin lambda [com.sys1yagi.mastodon4j.api.method.Apps$createApp$2]: unexpected annotation: dalvik.annotation.SourceDebugExtension
Status#application を Nullable から NonNull に変更してビルドして通ったらラッキーみたいな賭けをする
Gsonでのデシリアライズにうまくいかんくて、Kotlin的にNonNullなフィールドにnullがねじこまれてしまったことによる不幸っぽい
これで動くのウーンって気持ちにはなる
https://github.com/shibafu528/mastodon4j/commit/9da45686a123de974857315dcd85de01acfebb6d
upstreamでは修正されてるけど、そもそもupstreamとはという状態になっているのがmastodon4jなので……
MulticolorWorld版mastodon4j、y4aで必要なパッチ入れるのに手間がかかりそうで追従しかねている (たぶんやろうと思えばできるけど、1人日くらい持っていかれそう)
まぁMastodonにいる人がメンテしてるので上流としては本家より信用できるんだけど
Mastodonにいない人がオーナーなmastodon4j、Twitterにいない人がオーナーなMikuTwitterみたいなところがある
m4jに対して、y4aで必要なパッチは「Streamクローズ時のIOExceptionを始末する(まれによくある)」「Streamの再接続を可能にする」の2つで、後者がな……
ストリーミングの再接続ができないと、ちょっとモバイルクライアントとしては使い物にならない
少なくとも切断されたことを通知してもらえる必要がある。それさえ分かれば、勝手に接続とかは別になくても。
切れたらCallback#onDisconnectedみたいなの一発呼んでそのままストリーミングワーカーは死んでもらうとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Play Store 14.4.20-all [0] [PR] 242372321
晩年はツイッターおじさんだった人なくなったのか、代表作を知らないのでツイッターおじさんの印象しかない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラウザって見積段階から最後まで定期的に磔にするつもりで釘刺しまくっておかないとすぐちゃぶ台されない?まぁしてもされるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どの形のやつか繋がってないので適当言うけど、ローエンドのA4紙とか置いてスキャンできるだけのやつめっちゃ古代からケーブル一本よ
競プロ、高校時代の後輩がクソ強すぎて部活に入ってきていきなりそんな話振ってきたせいで知った
おちごと、アルゴリズム的なこともこの時はこっちのデータ構造のがよいよね的なこともまるで通じんことたくさんある(まぁ俺もろくに分かっちゃいない)ので、きょーぷろ的な方面がわかるようになったひとは俺からしたらちょーつええぇぇええし価値のあることだよ。意味はある。
SDの表紙でかでかとGoって書かれてて掛け声てきなのかと一瞬思っちゃったね(?)
今日仕事中にまったくノッてなかった時、結局その後席に戻ってからおもむろに無駄にRust書いてたら生き返った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「IPv6じゃないと自宅に入れない」つって良品観測鯖をEC2に置いてたけど、よく考えたらGitHubのWebhook受けるためにMAP-Eのポート1つ使ってHTTP開けてたからLightsailに置けたわw
良品鯖の移築やるかなあ……と思ったんだけど、そもそももう役目を終えてるので潰そっか
としぁさんが芸人に見えるせいで、周りが全員ボケの解説に見えるヤバい精神状態になってる
どうもmirakurun-serverを止めそこねてたみたいで、mirakurun vs mirakc vs ダークライになってたっぽい
マ゛マ゛ー゛ー゛ー゛ー゛イ゛ン゛タ゛ー゛ネ゛ッ゛ト゛こ゛わ゛れ゛た゛ー゛ー゛ー゛ー゛!゛!゛!゛!゛
iOSでモバやろうとしたらあらゆる操作が文字列選択判定に吸われてゴミカス死ねつった
世の中トチ狂ってても今までと変わらずにシコれているかで生活のリズムを維持できてるか自己診断しろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
町田商店してるオタクがいたことでこのチェーン営業してるなと認識したので食いに行った
まあ過剰な言い方をしてマウントを取ったり圧をかけるやり方なので、もっと最悪なワードを使うくらいしかないですね
FHDでも色が狂ってるディスプレイよこしてきて変える気ないのはだめだよ、どことは言わないけど
もへもへは労働環境改善の活動家なのでたぶん数年後にもっと高い解像度で圧をかけてくると信じている
雑に画面置いてたら6枚になった以外で、カチッと揃えて6枚編成になってるの実物見たことないな。一度見てみたいかもしれん。
自身の並列数を超えるので俺はいいかな……言ったらそれくらいポンと出るとこは理想かもというだけで。
前職に残してきたシステム、IE11しれっと切る話しててほしいな〜 初期開発段階でEdgeとChromeで一番上手く動いてたので
あのシステムはChromeから使うと一番生産性が高い IEは遅いしEdgeはバグ対応ワークアラウンドが入ってて動きがぎこちない
イントラゾーンは今でもIEで開くと互換モード、何もしてない環境ならX-UA-Compatibleでまだいけるかもしれんけどグループポリシーで縛れたかも
なんか今Twitterにボイロ買ったのうれしすぎて思わずアクティベーションキーを流しちゃった人が見えたきがする……
関西人茜ちゃん / こーすけさんたまりあ さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10336134
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
走るなーっ!!! - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38598328
2021年に国外からヤンデレCD音MADが上がるの意味わからん
お兄ちゃん解剖 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38598593
FloraRPCずっとmikutterに繋げておいたらRES 1.9Gまで伸びた
よくわからん気合いを出したらactivity pluginをactivity, activity_setting, activity_viewの3つに分割できた。トライフォースか
要するに依存関係の面倒さで分けていて、activity DSLとかその辺はGUI一切関係なし、activity_settingはSetting DSLが使えればいける、activity_viewはGTKが使えない限り無理
daemonizeする時にdefactivityくらいは生えていたほうがプラグインの組み合わせ上不都合が無くて良い、けどactivityタブ(activity_view)は要らないみたいなのはあるだろうという
しかしactivity pluginのコードって大きな変更が発生してないようで、pre 3.0な感じの書き方が多くて今読むのは厳しい
しかし分割できたはいいんだけど、これはupstreamに還元するか?みたいな悩ましい
確かに作業が面倒になって投げたくなったらエロ本読みたくもなるよな (?????)
なんだかんだローカルでphp, node, yarn, go, cargoあたりは叩けるようにしてるせいで、俺だけならdockernizeする必要性ねぇな……みたいになってしまうことがちょいちょい起きている
これを理由として、APサーバはdocker-composeのサービスにいないのにRDBとかRedisとかだけ書かれてるみたいな現象がたまに起きる
そういえばもへもへ、ステアーマウスとても便利ですね教えてくれてありがとうございました
実家のPCのセットアップをやらされ、Windowsのインストールウィザードがやたら不親切に変わっててWindowsわかんないよ〜〜〜ってなる回
というかtriplet指定をarm64-osxにしてるのに、なんでビルドされるんや
host-triplet=x64-osx triplet=arm64-osx扱いでビルドしようとしてた
これか
OpenSSL for M1/arm Mac creates a library that can only be linked with iOS platforms · Issue #15741 · microsoft/vcpkg
https://github.com/microsoft/vcpkg/issues/15741
ECM依存なくせればConanに乗り換えてもいいっちゃいいんだけど、それで解決するとはあまり思えないな
シッピユも時期じゃないしGPUは言わずもがなだし、ストレージも枯らされたら何ができんねん
GPUはあんまし困らんかったけど、HDDはなぁ……となるので気持ちがよくわかった
いくら世界がオワッた感じになってるからって、ハッシュ計算で世界の破滅を企まなくたっていいじゃないっすか
仕事で試食してる商用JSライブラリ、ドキュメント中途半端な上にd.ts無いのだいぶ好感度低いけど商用ライブラリって大体こんなもんだよなぁみたいな諦めの気持ちもある
人がいるかで見ると、人はいるけど多すぎて雑魚ばかりみたいな層を直視しないといけないの、マネジメントとかやる人どうやりくりしてるんだ?俺はそういうポジションじゃないので大変だなあハナホジホジだけど
Rails、Rubyは他人と協調して書くもんじゃないことを除けば良い選択ですよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。