おくすりのんま
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「あたしは咲季とは違うよ。あたしはずっと逃げてただけ。戦うために嘘をついたわけじゃない。」
よく見ているな
クローバー♧クラブ -C♧C- / ゆうゆ feat.初音ミク - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44862187
【初音ミク】トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/ ver.2025【ガルナ/オワタP】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44857398
仕切られた空間というか文脈で解釈の始点がいくらか変わっていて、Twitterではよくソフトウェアエンジニアの技術発信を読んでいたから、同じ場所で現代設定の創作小説をブチ込まれると脳が混乱してペテンに遭ったと思い込んで攻撃的になると分かった
なんかの拍子に普段開きっぱなしのブラウザのウィンドウサイズ変えちゃったっぽくて、YouTubeのトップの列数が変わってうぉサムネでっか……
UIから見てリソース単位のCUDをちまちま指示したいわけじゃないし、画面の意向に沿うように合成したらもはや副作用があることだけ示せれば何でもいいというのはあるかも
classnamesから置き換える積極的動機として性能は言われてもフーンだったが、import時の名前が人によってブレるのが気に食わないのでclsxにするのはありなんだよな
たしかMetadataResolverにDIしてるGuzzle、1リクエストあたりで制限かかってる
思想としてはいかなる通信であろうと同じホストへの連投は制限されるべきである
あと何秒か削ってもよくない? は、まあ……5秒はさすがに入力URL単位では許容できるけど、細かい単位では許容しがたいというのは分かる気はする
どの道明示的にCrawl-Delayが設定されているならそれを反故にはしたくないから、できて初期値を3秒にするとかそれくらいかも
んまぁやろうと思えばCrawl-Delay未定義のサイトに対して2回目以降のアクセスは待ち時間を減らすみたいなことはできる
Guzzle middleware内にステートを持ってオリジンごとにカウントすればいい
これ間違ってた、まずオカズのURL単位で排他ロック
Resolver内からのサイト外通信はそれぞれオリジン単位排他ロック
そういうことですね
これは詰めが甘かったな devcontainer内からのコミットで引っかかるのは悲しい
自分の作業ブランチに戻って、やっぱちょっとグローバルレイアウト気に入らないな…となって鉈を振るう準備運動をしている
前におさけーさんに言われたやつで解決しなかったから、たぶんウチの環境での原因はそこじゃなくて入れてるプラグインにゴミがいるとかなんかなー
homeのコンテンツを
- 簡易チェックインフォーム
- スタッツ
- フィード
にしたいので当たらずも遠からずではある
PCレイアウトでサイドナビゲーションに集約してるサイト……Xよりもっとその傾向が強いのあった気がする……使ってるサイトで……って頑張って思い出してた
Annictだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
胸の大きさを気にしてそんなこと無いよ君がいいんだよみたいな展開よりも、最近はこんなちっちゃな身体で興奮しちゃうんですね♡でアドを取られる展開のほうが多いような気がするんですが、本当にそうなのか偏見なのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。