TXで茨城まで行って行脚するの楽しそうだな
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TX使って千葉と茨城の行脚埋めるのが本日の目的ですが、昼過ぎには完了するだろうしその後どうするか
アイビス、AI 音声合成技術関連事業を展開するテクノスピーチの全株式の取得完了 | gamebiz https://gamebiz.jp/news/400079
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
🍫シーズンイベント 💝
『バレンタイン協奏曲』
☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆
広、莉波、星南などのアイドルが登場する
イベントのあらすじをご紹介します!
#学マス
#imas_official_bot
やたらクリアレートが低い神っぽいなSPN
いちいち皿から着地させられたり、どこの音叩いてるのか分からんパートあったりして、確かに…という感じだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ビースト、思い返すとノーツ自由配置型のゲームでIPの力無しで受けてるのってなかったよな……ってなった
今ふとリフレクのサイト開いたら、まだプレイデータ残ってる扱いになってて、閉店したゲーセンが最終店舗になっててウワーッとなった
近年のIIDXは有名な版権曲も入ってたりして良いけど、SPBはともかくSPNは意外と初心者狩りをしてくるのでクリアレートが壊れがちという話をしていたので共有します
そういえば昔ってスタンダードモードでSPB選択できなかったような気がするんだけど、いつのまに難易度選択に常駐したの?
え、Beginner譜面はステップアップにしかおらんかったやろって完全に思い込んでたんですが、なんかcopulaでスタンダードに特殊フォルダで居座ってたらしいので10年前ってのはあながち間違いじゃないっぽい
弐寺復帰した時にガチで感覚が思い出せなくていくつかBeginner譜面をやっていたスコアデータのなかに、Initiation SPBがあってウケてる Initiation選ぶやつガチ初にいないよ……
なんか俺があんまやってない頃の曲でめっちゃBGAがえっちなやつなかったっけなぁって10分くらい探して、結局 https://keionkakimasen.hatenadiary.com/entry/hontono-1iha-sense2007 が決め手となって答えは「Amor De Verão」だった
年に数回もやってない時期にたまたま適性レベルだったから選曲してぶったまげた記憶があり、あります
GTK's X11 Backend Now Deprecated, Planned For Removal In GTK 5
GTK developers have been holding another hackfest this week for the annual FOSDEM developer conference happening this weekend in Brussels. GTK developers are working toward the GTK 4.18 stable release and continuing to think more about GTK 5...
https://www.phoronix.com/news/GTK-X11-Now-Deprecated
Wayland元年は到達したということにそろそろしたい気持ちと、別に来年も元年だろという気持ちがあるが、単に長らくLinuxデスクトップを使っていないのでどちらが正しいか分からない
GTKみたいなライブラリの場合、バックエンドの対応を1つ減らすということは横展開できるプラットフォームが減るんだが? というのが気になるっちゃ気になる
いやでもあいつらGTK4あたりから既にGNOMEがフルで動く環境のことしか考えてないしなぁ……まぁ……
GTKアプリケーションは必ずしもGNOMEデスクトップ上で動作させるアプリケーションではないのでは、みたいな観点が致命的に欠如してるからあの人たち……