頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
理解、Mastodon for iPhoneはデフォルトの投稿範囲を尊重してなくて、アカウントの承認制フラグで投稿画面のデフォルトを決めている?
アカウント設定を取ってくる処理をどこに挟んでキャッシュするかとかを考えるのが面倒臭いという気持ちはある
UIにWeb尊重を置くのはローコストかつユーザーからしてもわかりやすいが、起きたくない思想の人もいると思います
Web尊重みたいな選択肢を置かずにやるとしたら
起動時に取る→あとで変更されたら?
投稿画面オープン時に取る→待ちの間はUIどうすんの?
ユーザーとしてはタコ殴りにしたくなるが考えてみると怠い話しか出てこないという、まあ、その、嫌な話だね
MastodonのWebUIがどうやっているかを学ぶべきなのかな、クライアント開発者としては。あとで見てみるか。
結局真っ先に比較されるのはWebUIの挙動なのだからそこから学ぶのが正攻法ではあると思う。難易度は…