頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[3:19] 変異したロックボックス【氷】×1を渡し、詠唱のハイマテリジャ×1を入手しました。
カス
上が半袖Tシャツなのに下が冬用の厚いのみたいなバランス最悪装備で寝たせいか、寝てる間に調整に難儀して汗かきまくった感がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5 5,17 * * * /usr/local/bin/docker-compose -f /home/ec2-user/mastodon/docker-compose.yml restart > /dev/null 2>&1
再起動したら困るような長時間のタスクが居座ってなければいつだってWeb APサーバやジョブワーカーはぶっ殺していいのだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GCD2.24~.25だと4ジャデスが押し込めるけど、.29~.30だと押し込めない ほーーーー数値の上ではうっすら知ってたけど実際に試したら本当にそうでほへーとなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大内宿、FF14でハウジング土地買って建てただけみたいな庭付きの空間が存在してたのが個人的にツボった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tissueのプロフィールトップページからタイムラインを退場させて、代わりにおすすめのオカズ置けねえかなぁみたいなことを考えている
今のWebに至るまでのWeb、プレイヤーに金がなくてIDEが買えないからIDEの文化に触れることがついぞなかった可能性がある
ぼくはIDE文化で育ってるから、単に金がなくて商用製品は買えないし、無償のIDEは全部重くて安いPCじゃマトモに動かない時代長かったしっていう事の影響はあると思うんだよな〜〜
これは大多数の使う側の発想が狭まることであって作るレベル側ではそうかというと、まあ違うっちゃ違うか
kbくんとかの周辺でマイクラのmodding流行ってた頃はまだIDEA向けのmodding環境構築の手順が周りに出回ってなかった気がする
かつてのIntelliJは日本語化が無かったし、今でも花形のサーバー用途には有償版じゃないと向いてないから、Android Studioまでは話題にする理由がなかったんだろうなと思った