このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NHK「首都圏ネットワーク」の内容が放送前にネットに流出? NHKは「事実関係を確認中です」と回答|弁護士ドットコムニュース | https://www.bengo4.com/c_23/n_16839/
NHK内にも暇アノンと呼ばれる人々がいるようだ
Steamで「非常に好評」以上の評価を受けたエンジニアリング関連ゲーム145選
https://gigazine.net/news/20231123-awesome-engineering-games/
多いな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
馳知事発言、自民からも苦言「ぽろぽろ機密しゃべっちゃいかん」:朝日新聞デジタル
どうしたんだ馳!なんのための機密費だ-!
https://www.asahi.com/articles/ASRCL5TH2RCLPISC00G.html
Xユーザーの小島道裕さん: 「宝塚歌劇団の問題を聞いて思ったのは、若い頃から狭い閉鎖的な集にいると、非常識も当たり前になってしまう、ということ。体育会などで問題が報じられた所も同じことでしょう。出直しのためには、一度解散して、全員が暫く別の仕事をしてみると良いのでは。 怖いのは政治や官僚の世界で、(続」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1725443177744859165
「「〇〇の常識は世間の非常識」の〇〇に、「永田町」とか「霞が関」とかが入ってしまうこと。特に官僚は、22歳くらいで大学を出てからず~っと同じ役所に勤めていると、森永卓郎『ザイム真理教』にもありましたが、最初は疑問を持っても、だんだんそこの「教義」に洗脳されるでしょうね。」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1725443891460202667
「そういう組織の変な「教義」に対して、批判的な態度を持ち続けて創造的な仕事をするのに必要なのは、私はやはり学問だと思うのです。日本の官僚の世界で博士号を持っている人って、どれだけいるのかしら。日本では、大学院を出て博士号を取得、というのは就職ではあまり評価されないようだけど、」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1725444541355098347
(続く)
池田大作の死亡日が偽りである、というご主張、隠蔽された著名人の死亡日をどのメディアもスクープしなかった上で、今日から偽りの死亡日をメディアが報じているというのは無理がありすぎるので、そういう陰謀論に引っかからないようにした方がよいですよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【元ジャニーズ】「お金儲け」「嘘つき」ネット上で誹謗中傷も…“当事者の会”男性死亡「本当にごめんね」家族に遺した手紙【報道特集】
https://www.youtube.com/watch?v=AXo9xk-B0Rw
#youtube_tbsnewsdig #ニュース #NEWS #TBS #NEWSDIG #TBSNEWSDIG #最新ニュース
SNS炎上を煽る「少数の嫌な奴ら」とは誰なのか…リベラルな若者とはまったく違う「攻撃的な投稿者」の正体(プレジデントオンライン)
なんか佐々木とかいう人の願望が見えるけど、ネットとAIで距離の壁も言葉の壁も取り払われるので、日本の若者は世界の若者と差異がなくなって、今の世界の若者と同じように「デモをするリベラル」になっていくと思うぞ。
@yutakk ウィキペディアは管理者が腐っているし、規則主義の変な人が集まってしまっているんですよね。多数決主義なのですぐにリンチみたいなことが起こりますし。お察しします。が、どうしたらよいのか私もわかりません。
多少はマシになったかと思われたWikipediaだが、やっぱり差別主義者・ネトウヨ・暇アノン勢の支配は続くもよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中立の振りして、「在日特権」を事実化のように書き換えている人がいるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
機密費でIOC委員に贈答と発言 馳浩・石川知事、東京五輪招致で | 2023/11/17 - 共同通信 https://nordot.app/1098197434034799405
正直でよろしい
安倍政権下だったからか、これほどまでも愚かな人達が文化に口出ししてたんですなあ。
「宮本から君へ」助成金不交付、最高裁が取り消し 表現の自由を尊重:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASRCJ62RYRCHUTIL02R.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本文中にあるとおり「全人口の年齢分布と同じ割合の子供の死者が出ている〔中略〕つまり、攻撃はハマスに対してではなく、子供を含むガザの全市民に無差別に行われている」という事実は動かぬ証拠としてあるのであり、ユヴァル・ノア・ハラリなどという恥知らずな歴史学者が「私もガザ地区の惨状に心を痛めています。しかし、イスラエルが意図的に民間人を殺そうとしているわけではないことは、誰の目にも明らかでしょう」などと公言していたことが、いかに欺瞞に満ち満ちていたかということがわかる。あんなのにメディアで喋らせてはいけない。
RT: 「ガザではこれまでに約1万人が死亡し、そのうち4000人が子供である。〔中略〕納得がいかないのは、イスラエルのネタニヤフ首相は「ハマスせん滅」を掲げているのに、ほとんど全人口の年齢分布と同じ割合の子供の死者が出ていることである。つまり、攻撃はハマスに対してではなく、子供を含むガザの全市民に無差別に行われているということを示すと考えるほかない」
ハマスの越境攻撃から1カ月、決壊したガザの絶望と怒り 戦争しか知らない子どもたち https://globe.asahi.com/article/15049620
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例えば「当たり前の夫婦別姓も、当たり前のLGBTQも否定する自民党政権では、これからの日本は悪くなっていく」というのを、そこまでハッキリとではなくても若者が感じ始めているのなら、日本以外の先進国で起きている若者のリベラル化が日本でも起き始めたようにも見える。若者の常識の通じない自民党政権が永久に居座るような雰囲気を醸し出していれば、そりゃあ「今後の生活は悪くなっていく」と答えるだろう。自民政権は社会の現実に対応できていないし、若者に何も夢を与えていないのだから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。