おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【三点リーダー】
指導者スキルが十点満点中、三点と評価されるも、周りが空気を読んで働いてくれるので、意外に使い勝手の良い優秀なリーダーのこと。
一般的に …
と形容されるが、斜め上を行く ⋰
などがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>HTMLは自由だ。PVなんか知らねえ。みんな自分の城を建てろ。好きに画像を貼り付けろ。自由にリンクを貼れ。ウェブページはもっと自由だったじゃないか。あなたが自分でタグ打ちをする限り、インターネットはあなたのものなのだ。
2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ
https://youkoseki.com/f/2021_html
本日の書棚から適当に1冊は『グイン・サーガ45巻 ユラニアの少年』(栗本薫著・ハヤカワ文庫)。
イシュトヴァーンが主役の巻。なのに表紙はアリ。12巻のアンダヌスと双璧の、あまり眺めたくない表紙。グインが去ってしまったアルセイスでイシュトは孤児の少年と出会う。もうユラニアは残りHP限りなくゼロなのだが、最後にびっくりの発表がある。あとがきでは「大体思った方向へ思ったペースで進んで」とあるので、この頃はまだ100巻で完結できると思ってたんだろうなー。1994年9月刊。
#ライクロフトの本棚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日の書棚から適当に1冊は『Hit Refresh』(サティア・ナデラ著、日経BP発行)。
現CEOサティア・ナデラになってからマイクロソフトは大きく変わった。ナデラの半生と経営哲学、マイクロソフト社およびIT企業のミッション、信頼と共感、テクノロジーと経済成長、などなどについて語られる。一読して、実にドラッカー的な経営だと感じた。このような人物をトップに持つことができる組織は幸せだと思う。経営者、技術者だけでなく、幅広い人に読んでほしい一冊。2017年11月刊。
#ライクロフトの本棚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちにいた子達を思い出す。アヒルはサイズの割に軽いし、抱くとフワフワだし、とてもかわいい。でも朝の3時から鳴き出すので困る。
>BT
アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210203/k10012846301000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日、どうしても電車に乗らなければならない用事があったので、やむなく不織布マスクを二重にして出かけた。単独で使用するより、明らかに息の漏れが少なかったので、それなりに効果は高まるのかな、と。
不織布マスク、あまりよろしくないとは思いつつ、洗って何度か再利用している。近所に散歩に出かける程度なら、再利用で十分という判断。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ATOKなんでそんなに人気なのか分からん
OS標準のIMEで十分じゃねといつも思ってる
昔はOS付属のIMEが(WindowsもMacも)問題にならないくらい使い物にならなかったから、ATOKを使わざるを得なかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるべくローテクで対応できるように準備しておく。
2GBぐらいのダミーファイルを置いといて、ディスクフルになったら最初の作業時にそいつを削除するとか。
ハットリ君があちこちに現金隠し持ってる奴(わからんな)
購入後3年半を経てさすがにへたってきていたiPhone 6s Plusのバッテリーを交換してきた。最近は出かけて10分くらいしてからアプリ立ち上げただけでいきなり電池ゼロになって落ちたりしてた。
すごい。「日常」原作に載っていたとしてもフシギではないような日常テイスト。違和感仕事しろ案件。絵柄はずいぶん違うのにね。2011年12月刊。
#ライクロフトの本棚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨年春から家族がリモート勤務になり在宅ワーカー率100%になったので、オフィスグリコ的なものを導入した。適当なお菓子を持ち寄り、取った人は50/100円を貯金箱に入れる。年末に集計したら、15,000円近くになってた。
諸般の事情により、当面の間ネット利用を休止します。場合によってはこのまま当サーバーを閉じることになると思います。
Mastodonをはじめて4年弱、自鯖を立てて2年ちょっと。これまでお付き合いいただき、ありがとうございました。