07:59:25 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

おはようございます。

Attach image
08:04:14 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@plinius おはよーございます!

08:33:10 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@TOCATTI おはようございます!

08:40:15 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

マレーシア、新型コロナウイルスの変異株を確認-10倍高い感染力 - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

弱毒化はしてないのだろうか。

Web site image
東南アジアで新型コロナウイルスの変異株を確認
09:14:53 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる|note
note.com/msugaya/n/n2f8826c196

Web site image
パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる|note
09:16:17 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

ネットが当たり前のインフラになった現代では実感できなくなったけど、一昔前は、直接面識のない個人同士が繋がる手段って、とても限られたものだったんだよね。

09:25:41 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 09:19:17 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして、カブトムシやクワガタなどをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分
hakone-garasunomori.jp/atelier

Web site image
サンドブラスト体験工房
Attach image
10:22:32 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 10:09:32 asata@Qiitadonの投稿 t_asa@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:31:27 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

相模湖エリアはもともと安価な物件が多いのだけど、ワンルーム管理費込み1.4万円という物件を見つけた。

【エイブル】Sagami Lake Off/神奈川県相模原市緑区寸沢嵐 able.co.jp/detail/Detail.do?bk

【エイブル】Sagami Lake Off/神奈川県相模原市緑区寸沢嵐/中央線/相模湖駅の賃貸情報|賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅情報のエイブル/神奈川県相模原市緑区寸沢嵐のSagami Lake Off賃貸情報
10:32:21 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

このくらいならトランクルーム代とトントンなのだけど、リモート書斎として通うには遠すぎる…。

11:28:23 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 11:21:12 まっつん (xˊ•.•ˋ)の投稿 yume_yu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:36:45 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 10:56:59 kaneko_knkの投稿 adaachill@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:36:50 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 11:08:41 kaneko_knkの投稿 adaachill@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:17 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 11:38:18 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:47 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 12:34:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

紙の本はわりと読む><

オレンジが尊敬してるツイッターで仲良くなった理系高学歴な人(オレンジより年下の人)の言葉で「紙の本は3次元」って><(3次元方向の情報とUXを持ってるみたいな意味)
そういう面で見ると紙の本に電子書籍が負けてる所もあるよね><(全文検索とかはあれだけど)

12:43:52 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-08-18 12:37:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本読まない人、だいたい物知らず><
鉄道に関しても、(書籍じゃなく雑誌だけど)鉄道ピクトリアル辺りを連続で購読してる人とオンラインでしか情報得ない人だと圧倒的な差がある感><

12:44:23 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

紙の本、前後をいったりきたり、複数箇所を参照しながら読める点(ランダムアクセス性)は、電子書籍よりも圧倒的に優れている。けど、これはUIの問題として将来的には解決できそう。