おはようございます。
「知り合いの学生さんに頼んだんだけどさー。連絡が取れなくなっちゃったんだよね。見てくれる?」も危ない。
請け負ってみると、その子が連絡取れなくなった理由がわかる。「最近の若者は責任感がない」じゃないよ、かわいそうに。
勉強がてら頑張ってコツコツ開発したんだろうな、というのが見てわかる。
「プロに頼んでも██万はかかる内容ですよ」と正規価格をフォローした。
でも、たいていそういうお客さんは正規価格は支払わない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
花王がFAX一掃作戦 5千社との取引移行: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47623890S9A720C1000000/
子供の頃、実家でエアコンのある部屋は客間だけで、普段は扇風機だけで夏を過ごしていた。暑い日でも最高32度くらいだったから、まだ耐えられたのかな…
箱根ガラスの森美術館は平成8年8月8日に開館し、おかげさまで23周年を迎えることとなりました。これを記念して、8月8日は小・中学生の入館料を無料とさせていただきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロボット自身の情緒が失われてしまうような修正(アップデート)も適用しなければならないのか。長年連れ添ってきたパートナーロボットは自分の死後どうするのが幸せなのか。避けられない事故を自動運転AIが起こしたとき、責任の取り方はどうなるのか。AIが個人の幸せを用意する社会は本当に幸せなのか。この巻もまた実にエモい話ばかり。素晴らしい。
https://bookmeter.com/reviews/82904763 #bookmeter
[読書]『AIの遺伝子 8』を読んだ(2019/8/6)。
VRが普及した世界で、今いる世界がVRではないと証明できるのか。教育現場からAIもロボットも廃して人が人を教える教室では人間性はどうなるのか。"人間は終わりなき進歩の奴隷であり、AIこそが進歩から人間を解放する"のか。AIとヒューマノイドが普及した近未来ものでは、この作品がもっとも楽観的だと思うのだけど、そうであっても人の世は変わらない。良いシリーズ。ひとまず第一部完。
https://bookmeter.com/reviews/82904807 #bookmeter