おはようございます。
箱根芦ノ湖 花火大会
7月31日~8月5日、箱根芦ノ湖では六夜連続で花火大会が開催されます。
http://www.hakone-ashinoko.net/special_page002.html
箱根海賊船の「花火観覧船」や箱根芦ノ湖遊覧船の「納涼花火観覧船」から間近で見る花火も迫力がありおすすめです。
"昔々あるところに分析からの示唆出しが趣味のおじいさんと特徴量生成が得意なおばあさんがいました。"
データサイエンスだらけの桃太郎 http://oscillograph.hateblo.jp/entry/2018/07/15/085100
こういうの好き
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いちおう書籍中心のライター歴15年くらいなので回答してみますが、人によって大きく異なるので、参考程度でお願いします。
1) ライター稼業は楽しいですが、安定した収入にはほど遠いです。出した本が当れば大きいですが、ほとんどは手間と収入が見合いません。なので本業を持ちつつライティングもする人が多数派でしょう。
2) 書きたい人は山ほどいるので、ブログでも同人誌でも実績づくりが大事かと。知り合い経由で編集さんに紹介してもらうのが手っ取り早いと思う。基本的に新規ライターは募集してるはず。
3) 本の場合、印税率は6~8%くらいが相場です。1冊2000円なら120~180円。昔は初版印刷部数の100%をいただけたのが、最近は印刷部数の50~70%くらいを最初に、残りは半年ごと、くらいが多いです。年々悪化する傾向。
5) 本も雑誌も売れなくなってきているので、正直に言って、人に薦めるのはためらわれます。5年後、10年後に職業として成り立っているか分からないし。でも、専業でなければ楽しい仕事だとは思う。(おわり)
This account is not set to public on notestock.