一般的でない好きな色のペンとなると
万年筆かつけペンで混ぜられるインクを使うしか感
食洗機の排水にシュレッダーゴミを漬けハンドブレンダーで粉砕しザルに取り水を少し切って握って塊にしてたら食洗機終了したので乾燥棚のプラごみを袋に移動し食器を乾燥棚に乗せいろいろ片付けて排水口ネットを取り替え排水口をたわしでゴシゴシし排水管へブラシを突っ込み猫トイレ掃除した
履物って腰で止めるものだと思いこんでいたが
スカートは腹の上胸の直下からってのもあるんだなーというのを認識したのはいつ頃からだったろうか
少女漫画は純粋に胴が短く足が長い体格な気がする セーラームーンとか
そっち方面のシルエットとエロ絵師のエロいバランスの体格とのアレから認識するようになったか
.₍₍⁽⁽ 𓃆 ₎₎⁾⁾ ₍₍⁽⁽ 𓃆 ₎₎⁾⁾
( ,,Ծ ‸ Ծ,,) ( ,,Ծ ‸ Ծ,,)
₍₍⁽⁽ 𓃆 ₎₎⁾⁾
( ,,Ծ ‸ Ծ,,)
象印のダクトなし布団乾燥機
雑にセットしても結構足元の方まで温かい
布団中央に空洞を作るように整えたらそれで良さそう
電気代がアレそうなので晴れの日は頑張ってサンルームに干すか
オリコンの一つを電子工作箱とし対象物をそこへ
ダンボール箱に後で物品
衣装ケースにそれ以外
しまうところがすでに決まっている目についたものはそれぞれの場所へ
電子工作箱以外の折りたたみコンテナを折りたたんだ
衣装ケースの物品をどうするかを考えるタスクを積んだ
折りたたみコンテナ せっかく折り畳めるのだから
固定収納物を作らないようにして汎用とするべきか
固定収納物を入れる箱をどうするか
ダンボール箱では中身が見えずアレ
オリコンは透明なやつを使っている
同じ規格の透明な箱
安い衣装ケースを使うか
ちょっといいの買うか
棚を増やして形を揃えないで良くするか
キンドル無料でおっさんが美少女と暮らす系漫画だかなんかで
各地の風習をフィールドワークする大学の教授かなんかが主人公のやつがあって
こいつはいい文系だと思った
高校は専門性あるとこ行って実際職業としてもそこそこ努めた
高校時代頃はプログラマーは将来不足する!ってノリだった
需要と供給のアレで不足する分実入りがいいのかと思ってたが
低賃金で働く奴隷が必要とされているだけだったな
どの業界もそうっぽいが
早くAIによる共産主義が実現してくれ
現在の共産主義は働いてないやつが働いてるやつの資産を奪うからクソ
AIだけが働いて人間はAIに飼われて緩やかに滅ぼされてくれ
関東大震災で死者が1万人程度だったら
東日本大震災のとき今のトルコシリア並にぼこぼこ建物倒壊してたんかなー感
津波対策は今後100年で万単位の死者出さないレベルのアレになるんだろか
マジックトラックパッドがアンドロイドタブレットでクリックしか使えない
マウスカーソルが出ずなんも動かせない
マウスでマウスカーソル動かしたところに対してマジックトラックパッドでクリックはできる
わけわかめ
アイフォンはタッチ操作が出来ない人の為にマウスやトラックボールでアクセシビリティを上げるのであって
マジックトラックパッド使えるなら画面タッチしろやってことだろうか
. _______
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ珍ニ}| ∧,,∧ |
{ニ ニ}|(՞ةڼ◔)∬∬
{ニ舗ニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| ╰U╯ |