うんちしながら踊ってる
20歳はもう遅いだと!?モネが40歳から画業だ!っての見てウィキペディア見てみたら
10歳には小遣い稼ぎできるほど絵がうまいとあって20歳ではもう遅いが確定した
小学生のころクラスで一番位の技量があるやつは
普通の社会人になれってレールに乗せられても
金ためてからならドロップアウトしてもなんとか生活はできるよ
一度もやったことないし貯金もないやつがドロップアウトすると死ぬ
飛行機や船ってリアルタイムにどこにいるか誰でもわかるわけだが
パトカーあたりもそのうちそうなりそうなので
警察に囲まれているとか言ってパトカー写真上げてると住居地特定されそう
モネ 学校はぶっちしまくってる人だから
大抵のことは義務教育でやってるぞはあかんな
誰からも習わずに勝手にやってた事でしか独立はできん
義務教育でやったこと延長なら雇われで妥協すべき
学校 弱い人間の精神破壊して奴隷作るのと
強い人間に弱者を破壊する方法教えるための機関と認識している
早くロボットが労働を奪ってすべての人間に自由を
OLが殺し屋になるやつ
広告で気になってたけどどうせ有料アプリかなんかだろと思ってたらツイ4だった
最新話まで読んだ
倫理観低くて良い
迷惑ユーチューバーやスーパーフリーは現行版射殺しよう
気軽に現行犯射殺してたら問題になったアメリカさん
今後どうなんのかな黒人は射殺しないで税金かけて禁固二百年して
アラブ系や中国人っぽい(日本朝鮮含む)の悪即断してくのかな
FF5主人公しゃべるしロールプレイングゲームとはってなってた人が
そうかプレーヤーはクリスタルなのか
私が主人公達に力を与えてるのかって増田好きなの
心を開くのが苦手って言ってる人がイケハヤみたいな詐欺に合うのよくわからん
苦手と言いつつ心を開きたがってる人が詐欺られてんのかな
僕は苦手とかではなく心を開く気がサラサラ無いって感じか
FF16クリスタルの加護を打ち切るっていってるところが不安
FF6やFF8の召喚獣の様な力と代償みたいなのだろか
ひたすら純粋な力って感じの3や5が好きなんよ
作ってる人は何も考えてなくて考えたら6とかになったんだろうけど
代償云々は使い方の問題で力そのものに影持たすのいやん
FF7はマテリアにはあんまり影感じないな
魔晄炉がアレな感じで
ライフストリームから自然に出てくるのがマテリアで
魔晄炉は無理やり絞ったので闇って感じだろか
作った人そこまで考えてないと思うよ感だが
FF ゲームシステムとストーリーあんまり密接してない感ある
ストーリーはめっちゃ考えてるけどシステムはゲームとしての面白さだけ考えてて世界への当てはめは雑感
スフィア盤ってなんなん
FF クリスタルが何なのか 召喚獣がなんなのか ってやっちゃった作品哲学的過ぎてアレになってる気がする
世界観はふんわり置いといてストーリーに注力すべきなんかね
ストーリーも添え物程度で良くてゲームをおもろくすべきか