うんこ #便
ビートセイバー RankSS オメガシスターズのしか見てねーなーってようつべ内でぐぐってみた
5/2 グローバル2位 300万点 のプレイヤー実写合成動画みたけどあんあまりスタイリッシュプレイじゃないな
音ゲーSSS勢ってヴァイヴ持ってないのかな
ビートセイバー 全部のノーツ100点以上フルコンしたら SSSじゃろか
通常プレイの全ノーツ100点以上見たい
ダースモールごっこだったら得点より魅せプレイ見たい
オメガシスターズ 背景モデルやら小物モデルやら作ったり格ゲー作るまでしてだいぶつよいのにチャンネル3万なんなー
つよキャラより隙があるアイドルの方が一般人にはウケが良いのかね
マグロナちゃんさんのツイッターIDをようつべ検索したらお絵かき動画ヒットした
蒼井翔太ほど甲高い声ではないな
機械でフォルマントいじりやすい声紋とかあんのかな
音声加工アルゴリズム 自然に加工できる幅が狭いんだろうけど
ディープラーニングとかで無限に加工できる幅の違うアレをナニしてさらに自動的にこの音質ならこの幅のやつみたいなソレをいい感じにやってくれたりするようになるんかな
アイドル的振る舞いやカワイイムーブは興味ない
イラストやモデル製作やゲームプレイはぱっと見で凄さがわかるが
サブカル知識量とかだと僕がサブカル詳しくないので凄さがわからん
知識ですごいということがわかるというのは自分自身もそれなりに知識があるということで追っかけてもアレ
少女漫画を女性っぽいペンネームで描くことや少年漫画を男性っぽいペンネームで描くことにたいしてどの様に思っていたかについて考えているが特に何も思ったことがなかったようなそうでもないような
肉体捨てたい勢で精神の性別とか論理的思考をする部分にはねーんじゃないか
性欲が肉体とか環境に引っ張られてるだけで感を持っている
チューブラー・ピンタンブラー錠でテーブルトップを上げてな コイン投入口の中の針金をちょりんちょりんちょりんちょりんちょりん
ヌベヂョンヌゾジョンベルミッティスモゲロンボョwwwww
😪_😪
( ՞ةڼ◔)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネミーwwwネミミミミミミミwwwwwww
😪⌒/😪-、__😪
/😪_/__😪 😪/
インタビュー技術より好きであるからこそ紹介するアレのほうがいいよね
プロのインタビュアーが大好きなものを紹介するってののほうがグッドなんだろうけど
各個人魂にぶっ刺さっているモノってそう多くないだろうから
プロが職務内で1000本950本好きでもないアレするより
1000人の拙い魂の1本ずつを
ブイチューバーオフ会やろうぜで話が合わないネタ画像を見て
アイドルオフ会とか芸能人オフ会みたいなぼやっとした言葉だよねブイチューバーオフ会と思うなど
90年台シューティングブームってゼビウス世代が製作者になって起こったブームでSteamでSTGがくっそ増えてるってのは90年台シューティング時代に青春してた人がインディーしてんのかなって
グラディウスと沙羅曼蛇のファミコン版は持っていたような気がする 親戚からもらったとかで いや沙羅曼蛇は従兄弟の家にあってよく遊びに行ったんだったな
R-TYPEはPCエンジンと共に持ってたのかどうかなんか記憶が曖昧だな
PCエンジンのヒューカードが何枚あったか思い出せない
シューティングゲーム 一番やりこんだのはギャラガかな20面くらいいったかなと思ったがギャラガって32面ループなのか
まあ幼稚園児か小学校低学年としてはアレ
クリアしたシューティングゲームってあったかなー
グラディウスはクリアしたことあるかも
RPGをよくやった記憶があるのはストーリーがゲームプレイそのものでわかりやすいってのとレベルを上げて物理で殴ればとりあえずクリアできるってあたりだろうか
わし ゲームプレイヤーとしてはクソ雑魚ゴミクズなんだな
あ エースコンバットもシューティングゲームだった 横シュー縦シューはアレだが エースコンバット4は難易度ACEを何周かやったな
弾幕シューティングとかやる気しないの動き回りたいマンだからかな
エースコンバット4の無敵イエローをボコボコにするのたのしい
断捨離してっと なんもねーなーになっていってしまって 小学生くらいの頃にわーってなってたもの取り戻すのやったほうがいいのかどうかみたいになってんのだが 中途半端に捨てるんじゃなくて一度徹底的に捨ててからアレすっかどうするかみたいにもなっている
LINE NEWSのスクショの中身ググっても出てこないんだがwebには出さずにアプリ内だけで流れる情報なのか
ニュース風画像作成ツールでもあるのか
ねこます氏 VR業界全体のこと考えて動いてるっぽいけどそれだとどうしても個人勢がアレされちゃうから個人勢応援スタンスでいてほしかったのう
ニコ生の身内ノリで好きなことだけしてる系 プレミアムなしでアーカイブ見れるのがデフォになればいいのにな
ミクシやフェイスブックやタイムシフト非公開しねしねしねしねしねしね
非公開はツイッターみたいにデフォルトオフにしろおおおおおおお
アニメ業界もゲーム業界もていうか業界と呼ばれるものすべて他人との関係のクソクソオブクソでアレだから機材とかAIさんとかが死ぬほど発展して一人でなんでもやれるようになれー
でもまあ kawaii karate の検索結果 普通に児童カラテがヒットしてるので
おっさんが3Dアバターで可愛い動きするってので汚染してしまったら地獄
ボイチェンもkawaiiもSTGもダクソもさほど興味持ってるわけじゃないのだけど
マグロナちゃんのクリエイティブに対する姿勢が聞けてこの一週間追っかけてて正解であった感
テキストサイトもフラッシュ動画もボカロPもユーストリーマーもキンドル作家も
テキストサイト→ブログからの出版 フラッシュ動画→ボカロMV ボカロP→普通にメジャーデビュー ユーストリーマー→ユーチューバー キンドル→大手出版社がだるい無料攻勢
って業界業界してつまんない
エースコンバット6のなんとかマニューバ 現存する戦闘機でやるのなんか冷めるんじゃ
ドローン戦闘機をリモートコントロールしているって設定で頼むぜ
そしてストーリーが進むとプレイヤーはAIだったんだみたいなアレで
こいつ気が狂ってんなって印象になるの無作為抽出だと3%未満だろうと思うんだけど
学校の先生ってクソにぶち当たる確率30%くらいない?
エックスボックス360で宇宙フライトシューティングゲーム持ってたんだけど天地無い感と無重力感と空気抵抗無くて慣性があああ感は良かった
操作性悪くてクリアするほどやらんかったけど
エースコンバット3の高高度ミサイル迎撃ミッションの空気薄くて曲がらねえええええええ感好きだった全編アレだとクソだがストーリー上のアレでピーキーな面が入るのは好き
エースコンバット
なんとかマニューバとかドックファイトモードとかゲームシステムとしての補助機能入れるんだったら現代機やめてほしいそしてフルマニュアルモードにすると大幅なパワーアップしつつ自爆カウントダウン始まってほしい
制作内情ぶっちゃけ芸好きなんだけどキャラ崩壊はどうかなって思うので
のらきゃっとマグロナリスペクトな人増えたらボイチェンしてる間は完璧に演じるんだけど中の人トークするときはしれっとボイチェン切ってアバター無表情でトークとかするひと出たらウケる
けものフレンズをフラッシュアニメとかいっちゃうのカワンゴジブリで何を学んできたんだローニャにクレジット入ってんじゃねーか感
フライトシューティングゲームあんまり目につかないけどFPSガンシューティングゲームはわんさかある印象なの人類には三次元起動はアレなんじゃろかと思ったけどデモンエクスマキナだいぶ飛びっぱなしだな
ワールドカップの通知きたからニコニコアプリの通知切ったけど災害時の通知はあっても良いかなーと思うなどしている
自分でググればいいだけか
スペースファンタジーとサイバーファンタジーはそれはそれで別にあってもよいかな SF名乗らなければ
つーかサイエンスフィクションがイニシャルで名乗るををやめたらいい
TEAC ティアックと読むと知らずにてあっくとか読んでた気がするが DENONやオンキヨーを知るより前に知ってた気がするんだがどこで目にしたんだっけなあ DENONやオンキヨーを知ったのはオーディオコンポに興味を持ったときだった気がするが ソレ以前となるとなんだったか
オタク気質の強い人は断捨離必要ないよなー
大量に物があっても全部好きな物になってるはずで既に不要なものを切り詰めた結果のコレクションになっているはず
断捨離が必要なのはキョロ充の結果溜まったなにか
ネット投げ銭できねえかなって思ったのいつ頃かなあ
CGMサイトの有料アカウントというものがしゃーねーなと納得してたのは10年近く前かな
ネットフリックスとかキンドルアンリミテッドのこと考えると
CGMは閲覧者からサイト全体に対して金を払ってもらうってのは違うな感
CGMなら特定のクリエイターやコンテンツに投げ銭してサイト全体や一部サービス課金はねえな感
視聴放題サービスも閲覧時間とかでコンテンツ単位に金が振り分けられればいいなと思う
評価で金の渡る割合変えるのは難しいところだよねー感
十数年前webの公開領域で活動していた人たちがミクシに吸い込まれて消えてしまったの憎い憎いと思っていたが
最近バーチャルユーチューバーの流れでログイン画面の向こうにいた人たちがYouTube上に出てきてグッド
ディスコード ゲームのチームプレイ以外にだべる用に流行るの閉じた世界が広がってうんこだなーと思ってたのだがユーチューブライブのコラボ用に流行りそうでグッドですね
つい先週まではケロケロしたいかにもボイチェン声ってのしか聞いたことなかったのに
アニメの少年役女性声くらいのサクッと見当たるようになって
恋声自体は2010年からある様子なのにへぇー
恋声適格者 普段の喋りさほど女っぽいってこともないの
逆にアニメの少年役女性声をフォルマント10%くらい下げたらイケメンボイスになるんかな
人と人との間の壁は壊さなくていいっていうかどんどん立てろ派なんだけど
人が居ない方向の壁はどんどん破壊してみんな社会から距離を取ろうぜ派
WindowsMRのコントローラの通信規格をググるのに何手か消費した うんこ
やはりブルートゥース
6DoF機器の通信量にたいしてブルートゥースってイケてんの?
特化型Vチューバー形式で過去のコンテンツの掘り返しをするって流れくるのかな
音ゲー勢がビートセイバーになだれ込んでからの過去作紹介化とか
OculusGOやマジックリープのコントローラのボタンが少なすぎると感じるが
ゲーム脳だからかな
スマホ脳からしたらアレでいいのか
制作側が公式バーチャルユーチューバー化してコンテンツPRしていくっての
ゲーム関連のほうが親和性高いかなと思ったけど
バ美肉なんなーと思うなど
バーチャルユーチューバー四天王は3DCGモーションキャプチャだけど
にじさんじで アレでいいんかってなって
一人で制作出来る漫画家やイラストレーターがフットワーク軽く動き出してるところか
ゲーム系の制作側公式バーチャルユーチューバー出てくんのはもう何ヶ月かあとなんかなと思うなどしたが
今どきの儲かってるゲームってソシャゲだし3DじゃなくてやっぱLive2D系のがアレなんだろかなど思うなど
ビートセイバーRankSSでようつべ検索などしているが一人称視点はだめだな
製作元がプレイヤー実写合成動画UPしてるのがそもそもそういうことだよな感
有料閉鎖放送でもなく 広告おもねり放送でもなく 富豪パトロンスパチャ無料放送 が今後のあるべき姿よね
中高生がただで見れるコンテンツ重要 20年後に効く
ヒカキンのマネじゃなくて一芸にぶっ飛んでるバーチャルじゃないユーチューバーもウォッチしていきたいですねえ
いまんとこ圧倒的不審者しか実写動画系チャンネル登録してない
特に能力高いわけでもない女の子をアイドルとして推すってのようわからんかったのだけど
ウキウキデカパイおうた女児魔王おじさんがたいへん可愛らしくてお脳がビキビキする
作ってるkawaiiより素のほうが好きなんですけど
萌え萌えアニメボイスの女子より
素が可愛いおじさんとか2018地獄ぅ〜
トークの雰囲気は中身がある程度聞き取れればよくて
やはり情報量多いのが好きだな
やっぱなんか解説してる動画が好きかな
喋りとコメントだけでも情報密度が過多気味で集中してみる必要があるが
動画にもちゃんとでてると2,3回みないとアレなんだが4時間とかのは見返すのきっつー
男性女性
ハード面で
遺伝子
第一次性徴
第二次性徴
ホルモンバランス
ソフト面で
性自意識
性対象
振る舞い
趣味
あたりあって遺伝子以外は男女2値ではなくグラデーションなんすかねえ
断捨離 キョロ充が周りに流されて好きでもないもの集めちゃったもの捨てなっせよりもやらないと行けないケースは
毒親とか毒親戚とか毒先生とか毒同級生だな
好きでもないにしろ自分で選んだならまだ有用だと感じているのだろうが
押し付けられたものはなるべく速やかに捨てないと人生が滅ぶ
ブイチューバーのビートセイバー動画
失敗コーナー似たようなアレだねって思ってたけど
おめがレイちゃん 失敗画面じゃなくてフルコンなくなつ
ビートセイバー
茶色いローブ着てアバン先生持ちしたり魅せプレイのやつがでてきた
3Dモデル入れるMODで逆手持ちとか表示できるんだろうか
だいぶダースモールごっこ
Beat Saber - Rap God (Explicit) - Darth Maul style - I'm beginning to feel like a Sith Lord
https://www.youtube.com/watch?v=Fl9n36-U17w